饅頭

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
まんじゅうから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

饅頭(まんじゅう。「まんとう」とも呼ばれる)は、日本では蒸し菓子の一種である[1]とされるが、本来は食事の一部である。

概要[編集]

諸葛亮孔明に由来すると云われる。生贄を捧げるかわりに供えたゆえに饅の名がついたという。
のちに日本では子孫繁栄や豊穣の象徴とされ、大福餅などもその影響があるとされる。
いわゆる「中華まん」には「肉まん」と「餡まん」があるが、肉まんは閉じ口が上であるのに対し餡まんは下側にあることが多い。
これで恩師に騙されたことがある。ビールと餡まんは合わない。「先生、間違えたでしょ」と言ったら、「バレましたか」と照れ笑いされ、「カワイイ」とか「オサレ」とはこういうものなのだな、と学んだ。

脚注[編集]