「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
おんべきりとは、長野県南佐久郡川上村の伝統行事である。
毎年1月に行われる伝統的な道祖神行事である。居倉のおんべきりとは重さ50キロ、直径2メートルもあるおんべを上は女形、下は男形を作り、担いで年始回りをするという一種の奇祭である。上下両者が落ち合うと、おんべが大きく廻され高々と掲げられ、祭りの最高潮を迎えることになる。