Rest:エンニュース/フナムシは一種ではなく、三種であると判明

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
息抜きの場 > エンニュース > フナムシは一種ではなく、三種であると判明

【2024年5月25日】

今まで一種だと考えられてきたフナムシは、実は三種あるとする論文が学術誌「Zootaxa」にて掲載された。

フナムシ(Ligia exotica)は、本州~九州に広く分布する甲殻類である。

有山啓之と日置恭史郎は、日本のフナムシは本当に一種なのか疑問を持ち、兵庫県西宮市と大阪府岬町、そして神奈川県江の島のフナムシを採取し、形状及び遺伝子的な比較をした所、三種であると分かった。

このうち、従来のLigia exoticaは西宮市産フナムシであり、後の二種は、新種だと判明した。

岬町産はアオホシフナムシ (Ligia laticarpa)、江の島産フナムシはフタマタフナムシ (Ligia furcata)と名づけられ、これ迄「フナムシ」と呼ばれていたLigia exoticaには「トライフナムシ」という和名がつけられた。