魔の11分間

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

魔の11分間(魔の11分とも)は、航空機の運航上もっとも事故が起こりやすいとされる、「離陸直後3分、着陸直前8分」の総称。英語ではCritical Eleven Minutesと呼ばれる。統計的には、全航空事故の内離陸時に発生するものが21%、着陸時に発生するものが48%とのこと。[1]この11分間に事故が集中する理由としては、速度が遅く、揚力が十分に得られない、あるいは不安定になったり、鳥との衝突(バードストライク)の危険性がある、オートパイロットからマニュアル操縦に切り替えられる時にミスが起こりうることなどが挙げられる。[2]

離陸時の危険性[編集]

離陸は、地上に静止している状態から、エンジンをフルパワーで駆り立て、翼に揚力を得て空中に浮きあがる行為である。しかも、その加速度や離陸に必要な速度は非常に大きく、パイロットはいかなる異常も見逃すまいと神経を張り詰めらせている。[3]この最中に起こりうる事故としては、次のようなものが挙げられる。カッコ内はそれを原因とする事故の例。

着陸時の危険性[編集]

着陸は、それまで安定した揚力を生んでいた速度を殺し、高揚力装置をいっぱいまで出しながら限界まで減速しつつ、狭い滑走路へと滑り込んでいく、かなり神経を使う行為である。この最中に起こりうる事故としては、次のようなものが挙げられる。カッコ内はそれを原因とする事故の例。

出典[編集]