阿豆佐味天神社 (瑞穂町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
画像募集中.png

阿豆佐味天神社(豪族村山土佐守)は西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷に鎮座する神社。他の阿豆佐味天神社の総本宮。

沿革[編集]

  • 890年頃、上総介高望王(村上党の上祖)が再建したと社伝に伝わる。武蔵7党の村上党の本拠地であり、村上党の祖である村上貫主は当地に根拠をかまえていた。
  • 892年(寛平4年)、従五位下
  • 江戸時代、社領12石の御朱印状を拝領
  • 享保年間(1716-36)、当地方の豪族村山土佐守により、社殿修復。
  • 明治6年、郷社に列格

基本事項[編集]

  • 名称:阿豆佐味天神社
  • 祭神:少彦名命、素盞嗚尊、大己貴命
  • 所在地:西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷1008
  • 建物:本社二間四方、拝殿二間に五間
  • 交通:JR八高線「箱根ヶ崎駅」より立川バス「殿ヶ谷」5分、JR「立川駅」北口より立川バス「箱根ヶ崎行岸」5分
  • ご利益:安産祈願、厄除、除災招福、商売繁盛、家内安全、交通安全、良縁祈願、起業成就、病気平癒、家運降昌 他
  • 例祭日:3月4日
  • 境内社:奥宮、神明宮、八幡社、熊野社、雷神社、正一位稲荷神社、厳島社、須賀神社
  • 東京都立川市の阿豆佐味天神社は、当社から勧請したものである。

脚注[編集]