都市新バス (都営バス)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

都市新バスとは、都営バスにおいて、「都」から始まる系統のことである。現在は都01~都08が存在する。

概要[編集]

開業当初は他路線よりも良いサービスが設けられており、車両も通常のものより装備が良い専用車によって運行されていた。また、愛称やヘッドマークなどをアピールしていた。しかし、次第に装備が通常車両と同じになっていき、現在では専用車はなく、ヘッドマークも消滅し、現在都市新バスの名残を残すのは系統名とサボ受けのみである。さらに、サボ受けも2015年度導入車からは廃止されてしまった。

最後までヘッドマークが残っていたのは渋谷営業所のB-P490、B-P491でいずれも都06用であった。この2台は2021年に除籍された。2024年現在でもイベント時にはヘッドマークが装着されることがある。

初期はサボではなく行灯が設置されていたが、車両の変化とともに行灯を設置するのが難しくなったためか、いつしかサボ受けに変更された。

都市新バスの愛称名を出す営業所もあり、巣鴨営業所(都02)、小滝橋営業所(都02乙)、渋谷営業所(都06)、南千住営業所(都08)がいい例である。しかし、渋谷は近年田87など他の路線でも愛称名を出すため、あまり意味はない。

逆に全く愛称名を出さない営業所もあり、江東営業所は都07ですら全く愛称は出さない。

車内の自動放送も通常の系統では「毎度都営バスをご利用いただきましてありがとうございます」であるのに対し、都市新バス系統では都08を除き「本日はグリーン〇〇をご利用いただきましてありがとうございます」または「本日は都営バスグリーン〇〇をご利用いただきましてありがとうございます」という専用放送になる。

また、都営バスとしての役目を終え、地方へ移籍した車両の中にはサボ受けなどをケチってそのまま残す場合もある。

サボ・サボ受け[編集]

都市新バス仕様の中で最後まで残ったものであり、メーカー毎に違いがあることもあってかなり沼と化している。また、西工製のサボをJ-BUSに入れたり、逆にJ-BUS製のサボを西工に入れたり…というイレギュラーなものもある。