西久保礼造
(西久保禮造から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
西久保礼造(禮造、にしくぼ れいぞう、1928年- )は、保育・幼児教育学者、福島大学名誉教授。
人物[編集]
1954年東京教育大学心理学科卒、同大学院修士課程修了。新宿区西戸山中学校教諭、1964年都立教育研究所に勤務、指導主事、福島大学教育学部教授。93年定年退官、名誉教授、いわき短期大学客員教授。
著書[編集]
- 『観察法による幼児理解』 (教育実践シリーズ)帝国地方行政学会, 1972
- 『幼児教育のための園内研究のすすめ方』帝国地方行政学会, 1973
- 『幼児教育のための教育課程の編成と評価』ぎょうせい, 1977.4
- 『幼児理解の心理学』教育出版, 1980.3
- 『保育過程の心理学』教育出版, 1980.9
- 『保育実践用語事典』ぎょうせい, 1981.8
- 『現代幼児教育全集 第4巻 経験や活動』ぎょうせい, 1982.12
- 『幼稚園の教育課程』ぎょうせい, 1990.1
- 『幼稚園週・日案の作成』ぎょうせい, 1991.6
- 『幼児の遊びを育てる』ぎょうせい, 1994.2
- 『幼児の遊びに生かす物づくり事例集』ぎょうせい, 1997.8
- 『幼稚園の教育課程と指導計画 実践ハンドブック』ぎょうせい, 2008.8
共編著[編集]
- 『教育相談を生かした中学校の授業』渡辺祐之共編. 文教書院, 1967
- 『児童生徒の発達と教育』 (教育実践シリーズ)編著. 帝国地方行政学会, 1971
- 『幼児の指導自由な活動』菊地明子共編著. 帝国地方行政学会, 1974
- 『幼児の指導学級全体の活動』菊地明子共編著. 帝国地方行政学会, 1974
- 『幼児の指導日案とその展開』編著. 帝国地方行政学会, 1974
- 『幼稚園学級担任必携』小沢恒三郎,高杉自子共編. 文教書院, 1974
- 『幼児教育のための家庭連絡のすすめ方』編著. ぎょうせい, 1976
- 『幼稚園幼児指導要録の記入例と用語例』石田恒好共編著. 日本図書文化協会, 1977.3
- 『幼稚園・保育園新任の先生へのアドバイス』小沢恒三郎共編. 文教書院, 1977.8
- 『2年保育における幼児の発達と保育実践』岩崎婉子共著. ぎょうせい, 1978.4
- 『保育の形態とその展開』吉田雅子共著. 教育出版, 1979.2
- 『幼児の社会性の伸ばし方』石田恒好共著. 日本図書文化協会, 1979.4
- 『音楽リズム表現 幼児の指導 動きによる表現の指導』西久保礼造 [ほか]共著. ぎょうせい, 1982.4
- 『音楽リズム表現 幼児の指導 楽器による表現の指導』西久保礼造 [ほか]共著. ぎょうせい, 1982.4
- 『音楽リズム表現 幼児の指導 歌による表現の指導』西久保礼造 [ほか]共著. ぎょうせい, 1982.4
- 『幼稚園の学級経営』青木久子共著. 教育出版, 1982.5
- 『現代幼児教育全集 第3巻 カリキュラム』編著 ぎょうせい, 1983.1
- 『現代幼児教育全集 第9巻 障害がある幼児の教育』野村睦子共編著 ぎょうせい, 1983.10
- 『積木』 (子どものあそびシリーズ) 野村睦子共編. 中央法規出版, 1983.10
- 『現代幼児教育全集 第7巻 幼児の発達と遊びの姿』西本英子共編著 ぎょうせい, 1983.2
- 『ひとりひとりの幼児を生かすことばかけ事例集』編著. ぎょうせい, 1985.3
- 『保育者のための児童心理学』編. 学術図書出版社, 1985.4
- 『日々の保育におけることばの育て方』編著. ぎょうせい, 1986.7
- 『園行事運営事典』編著. ぎょうせい, 1988.5
- 『集団的な運動遊び 幼児の指導』編著. ぎょうせい, 1989.9