有田正広
ナビゲーションに移動
検索に移動
有田 正広(ありた まさひろ、1949年7月22日 - )は音楽家、フルート奏者、フラウト・トラベルソ奏者、指揮者である。バロック時代のフルートの名手で、バッハのフルートソナタ作品演奏の第一人者として知られる。福岡古楽音楽祭音楽監督。桐朋学園大学特任教授。昭和音楽大学音楽学部教授。ルネサンスから現代に至る400年間に変化したさまざまなタイプのフルートをその時代に合わせて用いる。
経歴[編集]
- 1972年4月、桐朋学園大学を首席で卒業。同年、第40回NHK・毎日音楽コンクール(現・日本音楽コンクール)で第1位を獲得。大学時代にブリュッヘンのリコーダーを聞いて留学を決意した[1]。
- 1973年、ベルギーのブリュッセル王立音楽院に留学し、B.クイケンに師事。
- 1974年、コレギウム・アウレウムのメンバーとして、ヨーロッパ、日本などで活動開始する。
- 1975年、ブリュッセル王立音楽院をプルミエ・プリで卒業。同年、ブリージュ国際古学音楽コンクールのフラウト・トラヴェルソ部門で第1位となる[1]。
- 1977年、オランダのデン・ハーグ王立音楽院に入学。半年で最高栄誉賞つきソリスト・ディプロマを得て、卒業。帰国後、フランス・ブリュッヘン指揮「18世紀オーケストラ」、クイケン兄弟、トレヴァー・ピノック指揮「イングリッシュ・コンサート」など、内外の名手と共演。
- 1979年、芸術祭賞優秀賞レコード部門。
- 1985年、レコードアカデミー賞音楽史部門・日本人演奏部門。芸術作品賞。
- 1989年、「東京バッハ・モーツアルト・オーケストラ」を結成。指揮者として結成記念の公演を行い、絶賛された[2]。
- 1990年、第21回サントリー音楽賞。
- 1993年、第9回芸術作品賞優秀賞。
- 1999年、「パリ四重奏曲集」、芸術祭優秀賞。トレヴァー・ピノック、レイチェル・ポジャー等との室内楽による日本ツアーで好評を博す[3]。
- 2003年、東京文化会館(2回にわたるレクチャーコンサート)で、それぞれ同時代の鍵盤楽器を使用する。
- 2006年、モーツァルト生誕250年を記念し、モーツァルトのフルートとオーケストラのための作品全5曲を自身の指揮と演奏により一晩で演奏した。
- 2009年、「東京バッハ・モーツアルト・オーケストラ」を更に発展させ、ロマン派をレパートリーとする日本初のオリジナル楽器によるオーケストラ「クラシカル・プレイヤーズ東京」を結成。古楽器と現代楽器の枠を超え、新たな音楽領域を拡大した。
著書[編集]
- 有田正広(2018)『テレマン 無伴奏フルートのための12のファンタジー TWV40:2-13[原典版]』音楽之友社(菊倍版) 、ISBN-10: 4276922208
- 有田正広(2017)『ラ・フォリア コレッリ&マレ (FLUTE REPERTOIRE)』音楽之友社; 菊倍版、ISBN-10: 4276921988
録音[編集]
参考文献[編集]
- ↑ a b 日外アソシエーツ(2012)『日本の演奏家』日外アソシエーツ
- ↑ 有田正広AMATI
- ↑ 有田正広日本コロンビア
- ↑ J.S.バッハ:フルート・ソナタ集
- ↑ 偉大なる世紀のフルート音楽