第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

日満

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

日満(にちまん、1272年-1360年)は、鎌倉時代から南北朝時代の日蓮宗の僧。中老僧の一人で通称は佐渡阿闍梨、俗姓は遠藤、字は興円、号は如寂房、真成房。

阿仏房の曾孫にあたり、六老僧の日興に師事した。郷里の佐渡国(現在の新潟県佐渡市)に妙宣寺妙満寺を開山し、日興から北陸の別当に任命された。