慢性硬膜下血腫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)とは、頭蓋骨のすぐ下にある硬膜の下に血の塊ができることでが圧迫される病気のことである。外傷などにより硬膜の下の血管が切れ、血腫ができた状態のことを言う。症状としては頭痛、手足の麻痺歩行障害性格変貌などが挙げられる。症状が進む場合があり、早期の治療が重要となるが、大抵の場合は手術で血腫を取り除くことができる。また、頭を打たなくても転んだ拍子に脳の血管が切れる場合もあり、ゆっくりと出血するために無症状の場合が多く、初期で気付かれる可能性は低い。また、症状が進むと血腫が大きくなって危険になる場合があり、後遺症が残る場合もある。

外部リンク[編集]