変イ長調

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

変イ長調(へんイちょうちょう)とは、音階の一つで、ラbを主音とする長調。英語ではAb Major、ドイツ語ではAs-dur。構成音は「ラb.シb.ド.レb.ミb.ファ.ソ.ラb」で、前者は「低いラb」、後者は「高いラb」である。ピアノの鍵盤で、白鍵のみであるハ長調「ド.レ.ミ.ファ.ソ.ラ.シ」から半音4つ下げたもの。調号b4個の長調で、シ.ミ.ラ.レにbが付く。b系の調の一つ。最低音は主音で、主音はラb。変イ長調は、ラbとドの音程が長3度であることに由来する。

キーを表す際、ポピュラー音楽では、単に「Ab」とだけ略する場合もある。「Ab」の表記は、単音の英語音名や和音(コードネーム)を表すときにも使われる。原調が変イ長調の場合、「Original Key=Ab」と表記。


変イ長調(Abメジャースケール)の三音のダイアトニックコード
コードネーム Ab Bbm Cm Db Eb Fm Gdim
構成音 ラb.ド.ミb. シb.レb.ファ ド.ミb.ソ レb.ファ.ラb ミb.ソ.シb ファ.ラb.ド ソ.シb.レb
ディグリーネーム I IIm IIIm IV V VIm VIIdim
和音記号 I II III IV V VI VII
和音機能 T SD ×(none) SD D T D?
変イ長調(Abメジャースケール)の四音のダイアトニックコード
コードネーム AbM7 Bbm7 Cm7 DbM7 Eb7 Fm7 Gm7(b5)
構成音 ラb.ド.ミb.ソ シb.レb.ファ.ラb ド.ミb.ソ.シb レb.ファ.ラb.ド ミb.ソ.シb.レb ファ.ラb.ド.ミb ソ.シb.レb.ファ
ディグリーネーム IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7(b5)
和音記号 I7 II7 III7 IV7 V7 VI7 VII7
和音機能 T SD ×(none) SD D T D?

変イ長調のイメージは、この調性からは、夢想的で、喫茶店みたいな雰囲気で、すっきりしていない感じ。情熱的な雰囲気で、憂鬱さもあり、ロマン派的な感じがする。オレンジ色のスポットライトが照らされたイメージ。色はオレンジ色。

変イ長調の曲の例[編集]

チョロQシリーズのゲーム音楽
  • チョロQの「森と泉のコース(チョロQ2の旧コースのBGMにも登場している)」
  • チョロQ2の「ミドルサーキット、ロングサーキット」「森と泉のコース」
クラシック
  • バッハの「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第17番 BWV862」
  • ベートーヴェンの「ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章」「ピアノソナタ第12番」
  • ショパンの「英雄ポロネーズ」「華麗なる円舞曲」
  • リストの「愛の夢 第3番」
J-POP
  • SMAPの「さかさまの空」
  • BEGINの「東京」のサビの部分のみ
ポピュラー音楽以外のBGM
  • 中村八大の「笑点のテーマ」