利用者:そさせすし/サンドボックス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

サンドボックス作成 等乃伎神社(とのきじんじゃ)とは、大阪府高石市取石にある、神社である。

沿革[編集]

神社の案内板によると、藤原武智麻呂が757年にこの地に来て住んだことから「殿来」の地名が起こり、これが神社名の由来であるとなっている。しかし、武智麻呂は737年に疫病で死亡しており、この案内板は歴史的事実を記していないと分かる。つまりこの案内板に書かれている「由緒」は、神社に伝わる口伝か、誰かの創作である。
ただ神社の発生は特にこの奈良時代に顕著に見られ、この時期に当神社が創建されたことは間違いないようである。
創設した氏族は大中臣氏と案内板に書かれているが、歴史的な記録には存在せず定かではない。ただ大中臣氏がこの大阪府内の神社の創設にかかわったことは事実であり、この神社もその一つとして創設されたと言える。このさい大中臣氏は自らあるいは藤原氏の氏神としてではなく、あくまで律令国家の神祇官僚として事務的に創設していると考えられ、この神社の本来の祭神が藤原氏の氏神(アメノコヤネノミコト)であるかどうかは定かでない。なお現在この神社は、主たる祭神としてアメノコヤネノミコトを掲げている。