利用者・トーク:219.127.0.189

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

このIPアドレスはWikipediaのLTA:YELLOW(長期荒らし)と同一人物と強く疑われます。--Yujin Goldstein (トーク) 2022-02-01T00:26:07 (JST)

カテゴリーのない記事の作成など、修正は他人任せの低質な編集はおやめください。--Yujin Goldstein (トーク) 2022-02-01T00:26:07 (JST)

  • 横槍あの、エンペディアでウィキペディアではあーだこーだ言うのはご法度だと思うのですが… Ysnpi (トーク) 2022-02-25T18:10:09 (JST)

記事立項について[編集]

Yujin Goldsteinさんから言われていると思いますが、記事作成時にはカテゴリを必ずつけるようにお願いします。(H:EDIT#カテゴライズしよう)--Mc73970@NO WAR (トーク) 2022-03-17T09:17:19 (JST)

アカウント作成の推奨[編集]

  • アカウント作成には様々なメリットがありますので、アカウントの作成を推奨します。なお、アカウントの作成は任意であり、アカウントを作成するかどうかは個人の判断で決めることですので、作成しなくても、問題ありません。
    • IPアドレスが表示されず、ほかの利用者と区別がつきやすくなります。また、IPアドレスからはISPや住所(市区町村くらいまで)を特定でき、アカウントを取得して編集することより匿名性が低いです。
    • 利用者ページとそのサブページを設け、自己紹介や記事の下書きなどができるようになります。
    • common.jsやcommon.cssでhotcatやForkAPageなどを使用したりロゴの画像を変更したり(勿論自分のアカウントにログインしているときのみ)ガジェットを使用したりなどを行うことが可能になります。また、common.cssでもサイトの外装を変更できます。
    • 個人設定から外装の変更などができます。
    • ウォッチリストで特定の記事の編集を監視できます。
    • メールアドレスを登録すれば、ウィキメールを利用できます。
    • 「編集回数」で自分の編集回数を調べることができます。
    • 細部の編集の印を付けることができます。
    • ページのキャッシュを破棄できます。
    • タグの付与や削除ができます。付与や削除ができないタグもあります。
    • アカウントを作成して一定期間経ち、編集を重ねると、自動承認された利用者となり、画像のアップロード、半保護されたページの編集、移動保護されていないページの移動ができるようになります。また、編集の際のスパムチェックであるReCAPTCHAも受けることがなくなります。ReCAPTCHAは面倒なものです。自動承認やCAPTCHA免除されるまでは、利用者:1108-Kiju/ReCAPTCHA攻略を参考にして、ReCAPTCHAを攻略してください。--Cvsle1321(Talk/Log/Mail/Freepedia) 2023-08-08T22:36:25 (JST)
このページは、アカウントを作成していない/使用していない匿名利用者のための会話ページです。
匿名利用者の識別のために、利用者名の代わりにIPアドレスが使用されています。IP アドレスは複数の利用者で共有されている場合があります。
もし、自分に関係のないコメントが寄せられていると感じたなら、アカウントを作成するかログインすることで他の匿名利用者と間違えられないようにすることができます。