「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
一人称
ナビゲーションに移動
検索に移動
一人称(いちにんしょう)とは、自分自身を指す言葉。話し手自身を指し示すために使われる。
日本語では「私」や「僕」、「俺」などが、英語では「I」や「me」が一人称となる。文脈によって適切な一人称を選ぶことが、コミュニケーションを円滑にするために重要である。
日本語[編集]
なお、「主な性別」はその一人称を使っている人物はどちらの性別のほうが多いかという推測によるものである。
一人称 | 主な性別 |
---|---|
私 | 女性 |
僕 | 男性 |
俺 | 男性 |
あたし | 女性 |
あたい | 女性 |
あーし | 女性 |
あっし | 女性 |
ワイ | 男性 |
わし | 男性 |
僕ちゃん | 男性 |
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
英語[編集]
- I - 単数主格
- my - 単数所有格。私の、の意味。
- me - 単数目的格。私に、私をの意味。
- we - 複数主格
- our - 複数所有格。我々の、の意味。
- us - 複数目的格。我々に、私をの意味。
フランス語[編集]
- je - 単数主格
- mon - 単数所有格、男性名詞を修飾。
- ma - 単数所有格、女性名詞を修飾。
- mes - 単数所有格、複数形を修飾。
- me - 単数目的格。私に、私をの意味。
- moi - 単数強勢形。前置詞の後で用いる。
- nous - 複数主格、目的格、強勢形。
- notre - 単数所有格、単数形を修飾。
- nos - 単数所有格、複数形を修飾。