ミートアンドグリート

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ミーグリから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ミートアンドグリート (英 : meet & greet)とは、有名人とそのファンが交流できるイベントのことである。

概要[編集]

タレント俳優アイドルなどが開催することが多い。「お話会」などと称されることがある。対面の場合とオンラインの場合がある。 日本では何らかの商品の特典として参加権利が付随するのが一般的で、概ね1つあたり数秒〜10秒である。そのため、熱心なファンは同一商品を大量購入することで長時間話す権利を得ようとする。

お金を少し出せばかの有名な人たちと会えるという点で一般人としてはありがたいものであり、売り手としても確実に売り上げを増やせる手段ではある。一方で厄介なオタクやアンチが悪口や説教を繰り広げる場合があり、そのような行為に至った場合各種イベントに出禁になるとはいえ、当該タレントに精神的ダメージを与えるリスクが伴う。

アイドルにおけるミートアンドグリート[編集]

ざっくりいえば握手会の握手抜きである。

坂道グループ[編集]

乃木坂46欅坂46日向坂46(前身のけやき坂46を含む)では従来CDの購入特典として握手会を実施してきたが、コロナ禍で握手なんてもってのほかの事態に陥り、代替策として「オンライン ミート&グリート」が行われるに至った。その後、新型コロナウイルスの流行が収まるに伴い、対面にて行われる「リアルミート&グリート」も開かれるようになった。類似イベントとして「サイン会」があり、こちらは初回限定盤の応募券を3枚使わないと行けない代わりに長く話せるほか、後日色紙に書かれたサイン+メッセージが郵送されてくる。ミーグリレポについては各メンバーの個人ページに。

ミーグリ狙いでCDを大量に購入したはいいもののその置き場に困っているオタクは結構いるので、身近にいる場合は聞いてみると数枚CDを譲ってくれるかも?応募券とか封入生写真がいらない人はぜひ()。

リアルミート&グリート[編集]

リアルミーグリ、リアミと略される。各最新シングルの「初回限定盤」(通常A〜Dまでの4種類ある)の購入特典としてついてくる応募券(1枚/CD1枚)を使用する。通常盤にはついてこないので注意。所定の応募期間内にシリアルナンバーを登録し、会場と希望のメンバー、時間帯、枚数を選び抽選を申し込む。大体会場は東京(幕張メッセが多い)と京都or名古屋の2箇所という地方勢涙目案件である。1枚でも外れた場合「保障期間」が存在し、外れた分の券を別の部(メンバーを問わない)ないし初回限定盤で申し込める方のオンラインミーグリの抽選にも申し込める。ここでも外れると死券になるのでよく考えよう。

当選した場合、当日は所定の身分証明書を持って会場に行って荷物検査を受け並べば良い。無券でも会場でのグッズ販売をしていたり、生誕委員がメッセージや委員を募集していたり、生写真などのグッズトレードが行われているので、会場に行く価値はある。ただし生写真以外のグッズはWebShopでも販売しているのがほとんどな割にすごく並ぶので、おすすめはできない。

リアルミーグリは非常に人気が高く、大体1次応募+その保障期間で全て枠が埋まってしまうのでシングルが発売されたらすぐにCDショップに買いに行ってさっさと応募してしまおう。

オンラインミート&グリート[編集]

オンラインミーグリと略される。厄介なことに2種類ある。共通点としては、当日forTUNE meetsアプリ(スマホ・タブレットのみ)から参加し、所定の身分証を提示しよう。あとはメンバーとのお話を楽しめば良い。

通常盤を買って応募する場合

まず、CDショップで買った通常盤には応募券はついてこない。この時点で厄介である。各グループから「forTUNEmusic限定『オンライン ミート&グリート』開催決定!」みたいなお知らせがあるので、指示に従ってforTUNE music経由で希望のメンバー・日時を選択し抽選に申し込もう。当選した分だけCDを買えばいいので、特に人気メンバーの場合は自分の財政余力+αくらい申し込んでも問題ないことが多い。厄介なのは(m回目)抽選結果が発表された後に支払い方法を選択しなければならない点である。これを忘れる(支払い干しと呼ばれる)と権利は消滅するほか、場合によってはブラックリストに載るとの噂である。注意点としては、第n次応募のnが大きくなるにつれ一度に応募できる枚数が増えるものの、人気メンバー分は当選率が異常に低くなり、どんどん完売していく点である。このため、そのようなメンバーに投げる際には財政余力の数倍投げても滅多に当たらない。一方で、そこまでの人気でないメンバーは応募した分だけ当たることも多いので、申し込み枚数はお財布と相談しよう。また、乃木坂46では累計完売部数が一定値に達したメンバーはそれ以降このタイプのオンラインミーグリに参加しなくなるので、そのようなメンバーとのミーグリに参加したい場合は初回限定盤の方を狙おう。

初回限定盤の応募券を使う場合

申し込み手順、および死券の扱いについてはリアルミーグリに同じである。リアルミーグリよりは倍率が低いものの、それでもほとんどの枠が1次申込の保障期間までに埋まってしまうので応募期間には気をつけよう。一部のメンバーは単独ではなく2~3人セットで1口とされるので、その分お得と感じる人もいる(「ペアレーン」と称される)。

関連項目[編集]