「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
ポップ・ロック
ナビゲーションに移動
検索に移動
ポップ・ロックとは、どちらかというとポップス寄りのロックである。
概要[編集]
広く大衆(特に女性と子供)に受け入れられるポピュラーミュージックと男性を主体とした層に受けがいいロックミュージックは何かと対比されていた。だが、ロックの硬派な姿勢は市場開拓的には少し困った事でもある。音楽が産業化しつつある現状を考えると、支持者は多い方がいい。それで生まれたのがポップ・ロックだと言われている。
内容的にはポップスの要素を取り入れたロックということになる。ニューウェイヴと重なる面もあり、私論だがブロンディやブーム・タウン・ラッツをポップ・ロックに入れてもいいのかもしれない。純然たるポップロックは、チープ・トリック、toto、エイジア、スティックスあたりが含まれる。Go-Go'sやThe B52'sのようなビートの強いバンドもポップ・ロックである。