ヘ短調

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ヘ短調(ヘたんちょう)とは、ファを主音とする短調。英語ではF minor、略して「Fm」、ドイツ語ではf-moll、略して「f:」。変イ長調の音階の第6音(下中音)を主音・根音・起点・スタートしたもの。調号b4個の短調。構成音は「ファ.ソ.ラb.シb.ド.レb.ミ.ファ」で、前者は「低いファ」、後者は「高いファ」である。b系の調の一つ。ヘ短調は、ファとラbの音程が短3度であることに由来する。

キーを表す際、ポピュラー音楽では、「Fm」と書かれる。「Fm」の表記は、和音(コードネーム)を表すときにも使われる。原調がヘ短調の場合、「Original Key=Fm」と表記。

ダイアトニックコードの分析は、ハーモニックマイナースケールで行う。

ヘ短調(Fハーモニックマイナースケール)の三音のダイアトニックコード
コードネーム Fm Gdim Abaug Bbm C Db Edim
構成音 ファ.ラb.ド ソ.シb.レb ラb.ド.ミ シb.レb.ファ ド.ミ.ソ レb.ファ.ラb ミ.ソ.シb
ディグリーネーム Im IIdim bIIIaug IVm V bVI VIIdim
和音記号 I II III↗ IV V VI VII
和音機能 T SD ×(none) SD D SD?T? D?
ヘ短調(Fハーモニックマイナースケール)の四音のダイアトニックコード
コードネーム FmM7 Gm7(b5) AbM7(#5) Bbm7 C7 DbM7 Edim7
構成音 ファ.ラb.ド.ミ ソ.シb.レb.ファ ラb.ド.ミ.ソ シb.レb.ファ.ラb ド.ミ.ソ.シb レb.ファ.ラb.ド ミ.ソ.シb.レb
ディグリーネーム ImM7 IIm7(b5) bIIIM7(#5) IVm7 V7 bVIM7 VIIdim7
和音記号 I+7 II7 III↗7 IV7 V7 VI7 VII7
和音機能 T SD ×(none) SD D SD?T? D?

ヘ短調…全体的には暗さがやや薄れている。深い憂鬱さもある。夢想的で、喫茶店やカフェの中の雰囲気で、すっきりしない感じで、情熱的な雰囲気とロマン派的な感じがする。オレンジ色のスポットライトが照らされたイメージ。

ヘ短調の曲の例[編集]

J-POP
  • Hey!Say!JUMPの「瞳のスクリーン」
  • Whiteberryの「夏祭り」
  • BEGINの「東京」(ただし、サビは変イ長調)
  • 西野カナの「会いたくて会いたくて」(ラスサビで半音転調し、嬰ヘ短調)
クラシック
  • バッハの「インベンション第9番」「シンフォニア第9番」「平均律第1巻第12番 BWV857」
  • ベートーヴェンの「ピアノソナタ第1番」「ピアノソナタ第23番『熱情』」
  • シューベルトの「楽興の時 第3番 D.780-3 op.94-3」、「即興曲op.142-4」、「即興曲op.142-1」
  • ショパンの「ポロネーズ第10番 op71-3」、「マズルカ第49番 op.68-4」、「マズルカ第40番 op.63-2」、「ノクターン第15番 op.55-1」