ハ長調

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ハ長調(ハちょうちょう)とは、ドを主音とする長調。英語ではC Major、略して「C」、ドイツ語ではC-dur、略して「C:」。ピアノの鍵盤で、「ド.レ.ミ.ファ.ソ.ラ.シ」の白鍵のみの構成音でできたもの。調号無しの長調で、#や♭も付かない。ハ長調は、基本となる調性で、基準となる鍵盤で、楽譜の音符で基準となる音で、基本調である。白鍵のみで、ドが最低音で、ドから高い方に向かってオクターブ上のドがハ長調の音階となる。最低音は主音で、主音はド。ハ長調は、ドとミの音程が長3度であることに由来する。ハ長調の構成音は、「ド.レ.ミ.ファ.ソ.ラ.シ.ド」で、ドが2つで、前者は「低いド」、後者は「高いド」である。

白鍵のみの構成音、ハ長調の音階のイタリア音名「ドレミファソラシド」は、音名と階名両方読める。

キーを表す際、ポピュラー音楽では、単に「C」とだけ略する場合もある。「C」の表記は、単音の英語音名や和音(コードネーム)を表すときにも使われる。原調がハ長調の場合、「Original Key=C」と表記。

ハ長調(Cメジャースケール)の三音のダイアトニックコード
コードネーム C Dm Em F G Am Bdim
構成音 ド.ミ.ソ レ.ファ.ラ ミ.ソ.シ ファ.ラ.ド ソ.シ.レ ラ.ド.ミ シ.レ.ファ
ディグリーネーム I IIm IIIm IV V VIm VIIdim
和音記号 I II III IV V VI VII
和音機能 T SD ×(none) SD D T D?
ハ長調(Cメジャースケール)の四音のダイアトニックコード
コードネーム CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7(b5)
構成音 ド.ミ.ソ.シ レ.ファ.ラ.ド ミ.ソ.シ.レ ファ.ラ.ド.ミ ソ.シ.レ.ファ ラ.ド.ミ.ソ シ.レ.ファ.ラ
ディグリーネーム IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7(b5)
和音記号 I7 II7 III7 IV7 V7 VI7 VII7
和音機能 T SD ×(none) SD D T D?

ハ長調のイメージは、#.♭が無いので、音高はストレートで、この調性からは、透明感があり、澄んだクリアな雰囲気を持つ明るさで、ニュートラルな感じで、昼間の晴れた空のイメージを持ち、すっきりした楽な感じで、元気でにぎやかな感じ。単純、純粋、素朴であり、穏やかで、安定感があり、新鮮で清潔感もあり、自然的風景を持つ雰囲気がする。全ての季節に共通する昼間のイメージも持つ。一番オーソドックスな調。ハ長調の色は、白。

ハ長調の曲の例[編集]

J-POP
  • ありがとう/いきものがかり
  • 花/オレンジレンジ
  • チェリー/スピッツ
  • キセキ/GReeeeN
  • 君がいるだけで/米米CLUB
  • あすという日が/夏川りみ(サビでイ長調に転調)
  • AIの「story」(ラスサビで全音転調し、ニ長調になる)
チョロQシリーズのゲーム音楽
  • チョロQの「高原ロード(高原ショート・ロング)」(チョロQ2の旧コースのBGMには「旧コース 高原ショート」のみの表記)、「トンネルロード(トンネルショート・ロング)」(チョロQ2の旧コースのBGMには「旧コース トンネルロング」のみの表記、途中でハ短調に転調)、「冬山ロード(冬山ショート・ロング)」
  • チョロQ2の「メニュー画面(1)」(途中でヘ長調に転調)、「冬の山」、「旧コース 高原ロード(高原ショート)」、「旧コース トンネルロード(トンネルロング)」(途中でハ短調に転調)
  • チョロQ3の「チョロQシティ(昼)」
クラシック
  • バッハの「インベンション第1番」、「シンフォニア第1番」、「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 BWV846」
  • ハイドンの「ピアノソナタ第35番 op.30-1 Hob. XVI:35」、「弦楽四重奏曲第77番『皇帝』」、「交響曲第94番「驚愕」第2楽章(びっくりシンフォニー)」
  • L.モーツァルトの「おもちゃの交響曲」
  • モーツァルトの「ピアノソナタ第7番」、「ピアノソナタ第10番」、「ピアノソナタ K.545」、「きらきら星変奏曲」、「交響曲第41番「ジュピター」」
  • クレメンティの「ソナチネ op.36-1」「ソナチネ op.36-3」
  • クーラウの「ソナチネ op.55-1」
  • ベートーヴェンの「弦楽四重奏曲第9番」「ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」」
  • メンデルスゾーンの「結婚行進曲」
  • スーザの「忠誠」(トリオはヘ長調)
  • サン・サーンスの「フランス軍隊行進曲」
  • コーツの「ダム・バスターズ」
  • ドビュッシーの「グラデュス・アド・パルナッスム博士」
ポピュラー音楽以外のBGM
  • Michel Camiloの「Why Not!」