テンプレート:Anchor
ナビゲーションに移動
検索に移動
{{{1}}}
この説明文は 『 テンプレート:Anchor/doc 』 から呼び出されています。
[[#ほげほげ]]
でジャンプ出来る同一ページ内限定での文中リンクのリンク先(ジャンプ先)を作成します。Anchor=アンカーで「錨」(碇)を意味しています。※たぶんモジュールで書いた方がすっきりするけどめんどくさくてソース書いた人はやる気がありません。
使い方[編集]
- 通常:
{{Anchor|リンク先1|リンク先2|リンク先3...(10個まで)}}
- リンク非表示:
{{Anchor|リンク先1|リンク先2|リンク先3...(10個まで)|none=1}}
引数
none
を指定した場合のみ、第1引数も含めて文字列を一切表示しません。例[編集]
'''{{Anchor|ほげほげ}}'''とは、日本のプログラミング分野で広く使われている「なんでもない言葉」を指す隠喩で、英語の「foo」「bar」と同様の使い方をされる...ほげほげとは、日本のプログラミング分野で広く使われている「なんでもない言葉」を指す隠喩で、英語の「foo」「bar」と同様の使い方をされる...
上記の例文を記事中に書いた場合、ページ内のどこかに、文頭に # をつけたリンクとして
[[#ほげほげ]]
と書くとどの位置からでもAnchorが置かれた場所へジャンプする文中リンクを置くことが出来ます。通常の文中リンクと同様に扱うにはパイプリンク(|)を使用し[[#ほげほげ|任意の文字列]]
と書きます。
'''{{Anchor|ほげほげ|ほにゃらら|ほじほじ}}'''とは、日本のプログラミング分野で広く使われている「なんでもない言葉」を指す隠喩で、英語の「foo」「bar」と同様の使い方をされる...ほげほげとは、日本のプログラミング分野で広く使われている「なんでもない言葉」を指す隠喩で、英語の「foo」「bar」と同様の使い方をされる...
※複数アンカーを指定した場合は第1引数のみ表示され以下は非表示になりますが、リンク先としては生きており、
[[#ほげほげ]]
、[[#ほにゃらら]]
、[[#ほじほじ]]
、のどれでもこの位置にジャンプすることが出来ます。