ゼロ除算
ナビゲーションに移動
検索に移動
ゼロ除算(ゼロじょさん)とは、数を0で割る除法のこと。その結果は通常の方法では定義できない。しかし、ゼロ除算をなんらかの値で定義するような体系もあるらしい。
ゼロ除算が不可能な理由[編集]
除法、つまり割り算は、乗法(掛け算)の逆の計算である。例えば、「2を5倍すると10になる」ということは、「2を10にするには2を5倍にすればよい」と言い換えられ、それはつまり「10÷2=5」という割り算である。ここで「2÷0」という計算を考えてみよう。先程のように言い換えると、「0を2にするには0を何倍にすればよいか」となる。しかし、そのようなことは不可能である。なぜなら、0は何倍しても0のままであるためである。よって、「2÷0」という計算には答えを求められないことになる。では、「0÷0」ならどうか。同様に言い換えると、「0を0にするには0を何倍にすればよいか」という意味である。先程述べたように、0は何倍しても0なので、「0÷0」の答えは一つに決まらないことになる。以上のことから、どのような数も0で割ることはできないことが分かる。
エラー[編集]
ゼロ除算を実行しようとすると、計算機ではエラーが出力される。0÷0を計算した場合、「NaN」(not a number、「数ではない」の意味)が出力される場合が多い。