シーザー暗号(シーザーあんごう)とは、古典的な暗号の一種である。カエサル暗号とも。
古代ローマのガイウス・ユリウス・カエサルが使用したとされるシンプルな換字式暗号(特に、単一換字式暗号)の一種で、平文を辞書順で3文字分シフトさせて暗号化するもの。文字のシフト数は3文字に限らないが、1つの暗号文内でのシフト数は統一する。
例えば「Enpedia」を暗号化する場合、シフト数をアルファベットの正順で2に設定すると「Gprgflc」となる。
この暗号は非常に古典的でシンプルな物で、総当たりを行えばあっという間に解読できる。
また、頻度分析に対しても脆弱である。