シンセサイザー
ナビゲーションに移動
検索に移動
シンセサイザーとは、「合成機」全般をいうが、ここでは主にミュージック・シンセサイザーについて述べる。
概要[編集]
ハイクオリティ、ハイスペックな音楽制作、DTM製作ができるワークステーションで、パワフルなシーケンサーを複数備え、ボイスエディット全体が可能な機能を搭載している。「ミュージック・シンセサイザー」といえばムーグIであり、ウェンディ・カルロスの「スイッチト・オン・バッハ」である。日本では冨田勲がおり、ドビュッシーの「子供の領分」の「雪は踊っている」やホルストの「惑星」、「火の鳥」「月の光」などで世界的に著名であり、海外のミュージシャンにもファンが多く、「世界のトミタ」として知られている[1]。
理論[編集]
正弦波はいじりようがないので、矩形波か三角波を原音とし、ホワイトノイズ(白色雑音)やピンクノイズ(1/fゆらぎ雑音)をブレンドする。
これに「ADSR」、すなわち
- アタック
- ディレイ
- サスティン
- リリース
をかけて、適宜フィルターをかけて音源とする。これをマルチトラックのミキサーにかけて楽曲化する。