グスク

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

グスク(Gusuku)は石でできている琉球の城または城塞である。12から16世紀頃につくられた遺跡であり、奄美大島から先島にいたる琉球列島に広く見られる。「グシク」ともいう。

概要[編集]

城と言われるが軍事拠点だけではなく、祭祀陵墓の機能もあると言われている。

構成要素[編集]

城壁[編集]

グスクの最大の特徴は城壁である。城壁の石垣が遺跡として残っている。琉球石灰岩を削り、曲線状に積まれており、本土の城に見られるような直線ではない。

[編集]

石造の門と木造の門がる。木造では守礼門という華麗な門は、2層の赤瓦の屋根である。石垣・城壁の一部に穴を開けた「石造アーチ門」もある。

正殿[編集]

御嶽[編集]

聖地、拝所の領域である。

[編集]