オーギュメントコード

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

オーギュメントコードとは、メジャーコードの5度を半音上げて増5度にしたもの。ルート・長3度・増5度の三和音。コードシンボルは「□aug」。ルートがCなら「Caug」と表記する。構成音間の音程は、長3度・長3度で、根音と第3音、第3音と第5音がいずれも長3度の和音。ルートから長3度が2つ重なっているうえ、更に増5度から長3度上がると、オクターブ上のルート音に戻るので、特徴として、オクターブを3等分したコードになっており、構成音間の音程が全て長3度(半音4個)で、転回しても構成音が同じで、等間隔音程和音となる。ルートから長3度を2回重ねたことにより、長3度重ねが完全に一致し、オクターブ内に収まる。オクターブを3等分したものの名は、「aug(オーギュメント)」という特有の名前が付いている。

例えば、Caugを転回すると、鍵盤上の位置では、Eaug、A♭augと一致する。aug(オーギュメント)コードは、鍵盤上同じ音であれば、例外として#・♭が異名同音で書き換えられることもある。これ単体で鳴らした場合、実際聴こえる音程は、増5度は実音短6度にも聴きたくなるので、曲の前後の関係によって異名同音変換される。

ホールトーン・スケールに含まれるコードである。

自然な形では、ハーモニックマイナースケールの三和音のダイアトニックコードの3番目に現れる。

ハーモニックマイナーの短調にしか使えないので、響きとしては、おちゃらけたような、どこか落ち着かない雰囲気をもつコードで、薄暗い響きで、幽霊、ハッカーを連想させるような恐怖感や、疑惑、意外性、サスペンス、不安感を誘うようなニュアンスがこもり、ふわふわで不思議な響きもする。

構成音の度数を確認・書き出した場合、メジャーコードの5度がシャープしたもので、ルートがCなら「C (#5)」という具合にもなる。

[編集]

コード\度数 ルート 長3度 増5度
Caug ソ#
C♯aug ド# ミ# ソx
D♭aug レ♭ ファ
Daug ファ# ラ#
D♯aug レ# ファx ラx
E♭aug ミ♭
Eaug ソ# シ#
Faug ファ ド#
F♯aug ファ# ラ# ドx
G♭aug ソ♭ シ♭
Gaug レ#
G♯aug ソ# シ# レx
A♭aug ラ♭
Aaug ド# ミ#
A♯aug ラ# ドx ミx
B♭aug シ♭ ファ#
Baug レ# ファx
1 ♭9 2,9 ♭3,#9 3 4,11 ♭5,#11 5 #5,♭13 6,13 ♭7 7

脚注[編集]

関連作品[編集]

関連項目[編集]

参考資料[編集]

外部リンク[編集]