よみもの:日本工業大学駒場中学校・高等学校の一日

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
エンペたん看板 Welcome.png よみものページ
この「よみもの」は、Fusianasan1350が作成したものです。
他ユーザーの編集も歓迎いたします。
本のアイコン.png
全文を読むには 約 3 分 かかります。

日本工業大学駒場中学校・高等学校 ()の学校生活を紹介します

学校生活[編集]

  • 8時25分までに登校する。
遅刻とカウントされるのは30分からであるが、ゆとりを持たせるために5分早い登校時間を定めている。
正門のみで登校する。必ず生徒課の教員・生徒会の生徒が立っており、服装のチェックなどが行われる(ネクタイなど、違反した物は担任へ報告される)。図書館横の通用口からの登校は禁止されている。朝の服装チェック(朝風紀)は主に生徒会所属の風紀委員が行っており、委員が生徒の服装をチェックし、時として呼び止め名前とクラスを聞くといった場面が往々ある。
  • 朝のホームルーム(8時30分~8時45分)
担任からその日の連絡事項等が伝えられる。クラスによっては、読書や課題・レポートなどの時間に割り当てている所もある。付属中学においては「ファイトノート」(毎日見開き2ページ分の学習をするノート。それぞれ日記、計算練習、英単語練習、漢字練習のスペースが1/4ずつ割り当てられている。付属中学2年生の3月まで、原則として毎日行う)の回収、曜日によって百マス計算、英検対策テスト(中学では原則全員が英検を受験する。高校は特進コースを除いて自由参加)が行われている。全校朝礼がある場合はこの時間に行われるが、アリーナは全校生徒を収容できないために、一部のクラスは教室で放送を通じて朝礼を聞く。

1時限は平成29年度より50分授業。その後10分の休憩がある。

  • 1時間目 (8時50分~9時40分)
  • 2時間目 (9時50分~10時40分)
2時間目終了後の休み時間から、スチューデントホールにて弁当販売予約の受付が始まる。料金は前払い制で、メニューはほとんど500円程度。
  • 3時間目 (10時50分~11時40分)
  • 4時間目 (11時50分~12時40分)
昼休みとなる。
弁当販売、揚げ物販売、パンの販売が行われる(パンの販売は入学してから一度も見たことがない)。弁当は持参も可能。地下の自動販売機や3階の売店が最も混み合う。販売弁当には野菜が少なく、全校生徒の公開アンケートで弁当販売に不満を持つ生徒がいるが、保健所等の指導の影響もあり、販売側もできる限りの配慮をしている。
2008年6月より校内3Fにコンビニが開店。パン・飲料・お菓子・文房具・アイスなど普通のコンビニには劣るものの、幅広い品揃えで、カップラーメンなども買うことが出来るようになった。また、購入したカップラーメンについてはスチューデントホール以外で食べる事は禁止されている。
部活動所属者などはミーティングが行われる。放送委員会によるお昼の放送が行われる。
  • 5時間目 (13時25分~14時15分)
  • 6時間目 (14時25分~15時15分)
  • 7時間目 (15時25分~16時15分/特進・理数特進は週4日前後)

以後、放課後は補習や自習などでの残留が可能であるが、最大残留時間は19時までである。

図書館や自習室は常時開放。

工業実習の授業は毎週1回、3時限行われる。班が組まれローテーション式で実習を行う。終了した実習については1週間以内にレポートを提出する(基本的にパソコンを使ってのレポート作成は禁止されている)。

土曜日について[編集]

  • 工業科と普通科総合進学コースは隔週6日制で原則的に第1・3・5週が4時間目までの午前中授業。ただし、行事などにより、授業日が他の週と交換されることもある。
  • 普通科特進コース・理数特進コースと付属中学は週6日制で4時間目までの午前中授業。