ここはどこ現象

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

ここはどこ現象とは、日本のYoutuberであるFischer's(フィッシャーズ)が発見・導入している動画演出(インサート)の1つである。

概要[編集]

2018年に公開された『日本初!エアアスレチックやったらとんでもない記録出た!!』([1])で初お披露目された動画内で強い力などで衝撃を食らった、倒れたなどで発生(挿入)される名物シーン。
その人が気を失って知らない場所である男(モトキ)がその場で何かをしているという奇妙なシーンが映され、そして気が付くという流れとなっている。

映像そのものはこの動画より前に作られていることがセカンダリの『アスレチック動画のあの映像はこうして誕生しましたw』([2])で明かされており、シルクロードが発案したことがうかがえる。
またこの時にこうした演出を「ここはどこ現象」と呼び、主にンダホあたりが転んで倒れた瞬間にこのインサートが流れることを初めから想定していたとのこと。

2023年8月26日に『やばい衝撃を食らった時たまに出てくるモトキのインサート集』([3])で、これまで作られたインサートが公開されており、この時にも「何か強い衝撃を頭に食らった時」という出現条件が明言されている。

インサート一覧[編集]

全インサートはモトキが使用されており、ほとんどのインサートは「何か強い衝撃を頭に食らった時」で出現することになっている。

インサート名 使用動画 出現タイミング 備考
元祖インサート1 日本初!エアアスレチックやったらとんでもない記録出た!!
リンク
Astromaniaで地球が隕石に衝突した時にンダホの落下
(元祖インサート2の別Ver.) 新アスレチックが高くて怖いけど新記録つくりまくってやる!!
リンク
オービタルで踏み外したンダホの落下 何故かセカンダリはこのバージョンが使われなかった
元祖インサート2 タイムトラベラーで制限時間切れになったンダホの落下
(元祖インサート3) 【最大級】デカすぎる有名アスレチックが過酷すぎてハプニング発生!!
リンク
冒険王で振り子が大きすぎて振り落とされたンダホの落下 セカンダリのコメントで紹介
マダガスカルインサート1
マダガスカルインサート2
マダガスカルインサート3
マダガスカルインサート4
マダガスカルインサート5
昭和ドラマ風インサート
『太陽の男』エピソード1:宇宙怪人現る!
(絶対に笑ってはいけないモトキの食事シーンがヤバすぎたwww)
リンク
- 動画内でマサイが「まだ使われてないインサート」と明かしている
「エピソード1クソおもんなさそう」
海の男インサート いきなりローションランウェイで綺麗に決まるヤツは誰だwww
リンク
いきなりローションランウェイでンダホが後ろから滑って転ぶ
現われし古代ローマ人インサート

なおマダガスカルインサートと昭和ドラマ風インサートは『絶対に笑ってはいけないモトキの食事シーンがヤバすぎたwww』(リンク)でも使用されている。

海の男インサートのセリフ[編集]

Power Is Power...
and Super Human!
Mukimuki Macchoman
「割とそうでもない!」
なんだてめえ?知らねえのか!?
上腕を振り回すその姿はまさに海の男に違いない!
彼の名は……モトキ!!