中国地方

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

中国地方の位置
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが中国地方の項目をおカタく解説しています。

中国地方とは、日本の区分の一つ。日本の比較的南西部に位置する。中国地方の由来は上方九州の「中間の国」の意味が語源。外国の中国=中華人民共和国とは関係がない。

基本情報[編集]

概要[編集]

本州に位置し、日本海瀬戸内海に面している。西日本の一部。中国山地を境に日本海側が山陰、太平洋側が山陽と呼ばれる。

山を狭んだ山陰と山陽より、海を狭んだ山陽と四国の方が関係が深い。そのため、本地方の南の対岸側にある四国地方と纏めて中国・四国地方と呼ばれる場合がある。出雲大社が有名。四国と同様、人口が希薄な山岳部では少子高齢化が顕著であり深刻。

県一覧[編集]

地方区分は「」のみで構成されている。

行政・司法[編集]

高等裁判所や中国地方を管轄する地方支分部局の大半は広島市に置かれているが、例外もある。

ライフライン[編集]

電力送配電
全地域 中国電力ネットワーク
都市ガス
岡山ガス広島ガス山口合同ガスが大規模一般ガス事業者である。松江市公営都市ガス。

実質的な地域分類[編集]

中国地方は全体的に、県境と生活圏が一致しない傾向がある。実質、次の様な地域分けが適切とも言える。また、各生活圏の独立色が強く、特に山口と鳥取の様に両端同士となると、同じ地域という感覚はほぼ無い。

  • 鳥取圏 - 鳥取県東中部+兵庫県新温泉町。岡山・広島より神戸・大阪志向が強く、実質中国地方ではなく近畿地方(北近畿)。
  • 岡山・高松圏 - 岡山県+香川県+広島県南東部。神戸・大阪志向がやや強く、近畿地方的なアイデンティティもある。広島は対等対抗意識が強く、福山市を中心とした広島県備後南部は多少岡山志向もある。
  • 松江・米子圏 - 島根県東部・隠岐+鳥取県西部。山陰で最大の人口集積地。岡山志向、大阪志向、広島志向ともに強い。
  • 広島圏 - 広島県の大部分+島根県西部+山口県南東部(岩国市、柳井市、大島郡、熊毛郡)。広島市は中国地方最大の都市だが、勢力圏は岡山より小さい。
  • 山口圏 - 県南東部を除く山口県の大部分。福岡・北九州志向が強く、島は本州だが事実上九州地方の一部である。特に最大都市である下関市は、北九州市とほぼ一体化している。

その他[編集]

雑誌や書籍の新刊販売が、首都圏より概ね2日遅い。
従来は1日遅れだったが、2019年より更に1日遅れになった。

関連項目[編集]

日本の都道府県一覧
北海道 北海道 (石狩 / 空知 / 後志 / 渡島 / 檜山 / 胆振 / 日高 / 上川 / 留萌 / 宗谷 / オホーツク / 十勝 / 釧路 / 根室)
東北地方 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 福島県 / 秋田県 / 山形県
関東地方 茨城県 / 千葉県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 長野県 / 山梨県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
近畿地方 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 奈良県 / 和歌山県 / 大阪府 / 兵庫県
中国四国地方 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州地方 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県