ソーキン・モンスター

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
キングマイラから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がソーキン・モンスターを執筆しています。

ソーキン・モンスターとは、『ウルトラマンUSA』に登場する怪獣の総称。

概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

元はM78星雲にある惑星ソーキンに生息する生命体だった。

しかし爆発して隕石に乗って地球にやって来て北アメリカの各地で破壊活動をしてしまった。

ソーキン・モンスター一覧[編集]

グリンショックス[編集]

P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がグリンショックスを執筆しています。

データ[編集]

  • 別名:植物怪獣
  • 身長:100メートル
  • 体重:3万トン
  • 出身地:惑星ソーキン

概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

ウルトラフォースの最初の対戦相手であるソーキン・モンスター。

ルイジアナ州ガジナル川中流にある湿地帯に落ちた隕石からニューオーリンズに出現した植物のような外見をした最初のソーキン・モンスター。

武器としては2本もある爪を生えた腕で獲物を捕らえて頭の花弁の溶解液で溶かす無数もある触手。

体の一部が残る限りは再生して復活することが可能。

弱点は海水。

ガルバラード[編集]

P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がガルバラードを執筆しています。

データ[編集]

  • 別名:電磁怪獣
  • 身長:91.44メートル
  • 体重:9万1千トン
  • 出身地:惑星ソーキン

概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

サンフランシスコ州に落ちた隕石から本体のイームが自身の体に破片を覆って生み出されて出現したソーキン・モンスター。

武器としては両肩の角で突進、両肩、尻尾から放つ放電光線。

俊敏な動き、高い防御力をしている。

イーム[編集]

データ[編集]
  • 別名:電磁球獣
  • 身長:152.4メートル
  • 体重:2万7千トン
概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

E.M.M.とも。

ガルバラードの中から出現して発電所の電気を吸い取った本体のソーキン・モンスター。

武器としては頭の6本もある触手、目から放つプラズマ。

ズーン[編集]

P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がひょうきん子怪獣ズーンを執筆しています。

データ[編集]

  • 別名:ひょうきん子怪獣
  • 身長:35.05メートル
  • 体重:3万5千トン
  • 出身地:惑星ソーキン

概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

ユタ州にあるスキー場に落ちた隕石から出現した大人しい臆病な性格をした戦い嫌いなソーキン・モンスター。

空を背中に生えた羽で飛行することが可能。

キングマイラ[編集]

P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がキングマイラを執筆しています。

データ[編集]

  • 別名:超変身怪獣
  • 身長:無限に成長
  • 体重:無限に成長
  • 出身地:惑星ソーキン

概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

本作のラスボス。

90分ごとに無限に成長して2倍に大きくなってしまう凶暴な性格をしたソーキンモンスター。

第1形態のウィロン、6メートルの大きさ、紫の体色になった第2段階、胸にある筋肉が発達した鍛え抜かれた第3形態、牙がある蛇のような口がある触手の肩、尻尾を持った第4形態に変化した。

武器としては触手、口から放つ火炎熱線。

能力としてはテレポーテーション。

ウィロン[編集]

データ[編集]
  • 身長:40センチメートル
  • 体重:5キログラム
概要[編集]

『ウルトラマンUSA』に登場。

ニューメキシコ州にある荒野に落ちた隕石から出現したキングマイラの第1形態。

ピンク色のウサギのような外見をしている。

名前はスーザンに名付けられた。

関連項目[編集]