厚木駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

厚木駅
画像募集中.png
あつぎ
Atsugi
所在地神奈川県海老名市河原口
所属事業者小田急電鉄(小田急)
東日本旅客鉄道(JR東日本)
相模鉄道(相鉄)

厚木駅(あつぎえき)は、神奈川県海老名市河原口にある小田急線相模線の駅。

概要[編集]

駅は海老名市に位置。小田急線相模線の交差地点にある駅で、旅客輸送は行わないが相模鉄道の連絡線も乗り入れている。開業前、厚木町のほうが賑わっており、神中鉄道(現・相模鉄道)が厚木町中心部への乗り入れを目指したが、架橋費用が調達できないことから相模線との交点の海老名村(当時)に駅が設けられた。

駅構造[編集]

小田急電鉄[編集]

厚木駅 - 小田急
あつぎ
Atsugi
所属事業者小田急電鉄
駅番号OH 33
路線小田急小田原線
前後駅海老名駅 << 厚木駅 >> 本厚木駅
駅構造高架駅
ホーム2面2線
開業1927年昭和2年)4月1日
所在地神奈川県海老名市河原口一丁目1番1号

のりば[編集]

ホーム 路線 方向 行先
1 OH 小田原線 下り 小田原箱根湯本方面
2 上り 町田新宿C 千代田線方面


JR東日本[編集]

厚木駅 - JR
あつぎ
Atsugi
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
路線相模線
前後駅社家駅 << 厚木駅 >> 海老名駅
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業1926年大正15年)7月15日
所在地神奈川県海老名市河原口一丁目2番17号
電報略号ツキ
備考共同使用駅(小田急の管轄駅)
改札口・プラットホームの位置は、海老名市河原口一丁目1番1号にある。

のりば[編集]

路線 方向 行先
相模線 上り 茅ケ崎方面
下り 橋本方面


相模鉄道[編集]

厚木駅 - 相鉄
あつぎ
所属事業者相模鉄道
路線厚木線*(貨物線)
前後駅相模国分信号所 << 厚木駅
開業1926年大正15年)5月12日
所在地神奈川県海老名市河原口四丁目2番28号
電報略号アツ
備考共同使用駅(小田急の管轄駅)
* 旅客の扱いなし。


歴史[編集]

  • 1926年 - 神中鉄道が駅を開設。
  • 1926年 - 相模鉄道(当時)が現・ホームの北方に駅開設。
  • 1927年 - 小田原急行電鉄が「河原口」駅を開設。
  • 1941年 - 神中鉄道が旅客輸送廃止。
  • 1944年 - 相模線が国有化され、相模線ホームを現在地に移転。東急(当時)小田原線の駅を厚木駅に改称する。

駅名について[編集]

もともと乗客が間違いやすいのと、近年では海老名のほうが賑わっており厚木の名前を使用する必要がないことから海老名市がJR東日本に駅名の改名を、小田急に旧駅名の復活を含めた改名を要望している。
「偽厚木」のインターネットスラングもある。

ただし、厚木市の本来の中心地は相模川沿いの厚木町あたりであり、このエリアは本厚木駅と厚木駅のほぼ中間にあたる。厚木駅自体も、海老名駅より厚木市厚木町の方が圧倒的に近いので、実際は偽物というほどのものでもない。

外部リンク[編集]

OH 小田急小田原線の駅一覧
新宿 - 南新宿 - 参宮橋 - 代々木八幡 -(千代田線<<)代々木上原 - 東北沢 - 下北沢 - 世田谷代田 - 梅ヶ丘 - 豪徳寺 - 経堂 - 千歳船橋 - 祖師ヶ谷大蔵 - 成城学園前 - 喜多見 - 狛江 - 和泉多摩川 - 登戸 - 向ヶ丘遊園 - 生田 - 読売ランド前 - 百合ヶ丘 - 新百合ヶ丘(>>唐木田方面)- 柿生 - 鶴川 - 玉川学園前 - 町田 - 相模大野 -(>>片瀬江ノ島方面)- 小田急相模原 - 相武台前 - 座間 - 海老名 - 厚木 - 本厚木 - 愛甲石田 - 伊勢原 - 名称未定(事業中) - 鶴巻温泉 - 東海大学前 - 秦野 - 渋沢 - 新松田 - 開成 - 栢山 - 富水 - 螢田 - 足柄 - 小田原(>>箱根湯本方面
相模線の駅一覧
本線 茅ケ崎 - 北茅ケ崎 - 香川 - 寒川 - 宮山 - 倉見 - 門沢橋 - 社家 - 厚木 - 海老名 - 入谷 - 相武台下 - 下溝 - 原当麻 - 番田 - 上溝 - 南橋本 - 橋本
西寒川支線(1984年廃線) 寒川 - 西寒川
過去の乗り入れ先 南橋本 - 橋本 >> 横浜線八王子