JR日光線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

東日本旅客鉄道
日光線
Nikko Line
JRE205.jpg
2022年に引退した205系。
所在地栃木県
起点宇都宮駅
終点日光駅
駅数7駅
電報略号ニコセ
開業1890年6月1日
全通1890年8月1日
所有者東日本旅客鉄道
運営者東日本旅客鉄道
貨物なし
使用車両E131系
路線距離40.5 km
軌間1,067 mm
線路数全線単線
電化方式直流1,500 V
架空電車線方式
最大勾配25
閉塞方式自動閉塞式
保安装置ATS-P
最高速度95 km/h
リンク検索結果(日光線の駅):JR東日本

日光線(にっこうせん)は、栃木県宇都宮市にある宇都宮駅と栃木県日光市にある日光駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。

概要[編集]

奥日光の山並みにある路線。平日朝ラッシュ時上りの宇都宮行列車は特に鹿沼駅 - 宇都宮駅間で学生などの利用者により激しく混雑する。

全線が旅客営業規則の定める大都市近郊区間の「東京近郊区間」に含まれ、IC乗車カードSuica」で利用する事も可能である。

全線が大宮支社の管轄である。

第二次世界大戦後は、東武鉄道との競合によって、旅客は大幅に減少していた[1]。日光線沿線と東京を結ぶ役割は東武鉄道が主に担っていて、日光と宇都宮・福島・仙台を結ぶのが日光線の役割である。

歴史[編集]

※出典:[1]

運行形態[編集]

普通 (Local)

毎時1 - 2本確保されており、中には、朝夕の通勤・通学時間帯のみ宇都宮駅 - 鹿沼駅間の区間列車や、1本が宇都宮線小金井発の直通列車となっている。また、不定期で臨時列車の乗り入れや臨時快速が運行される時期もある。

2010年3月13日のダイヤ改正では、107系2両編成で運用されていた列車の一部が4両編成または6両編成の運用に変更された。

2013年3月16日のダイヤ改正以降はすべての列車が205系600番台による4両編成での運転となっていた。車両のドアは一年を通じて「半自動扱い」となっている[注釈 1][注釈 2]

2022年3月12日のダイヤ改正以降はE131系600番台による3両編成での運転となったが、これにより積み残しが発生し学校に50人も遅刻するという事象も頻発するようになった。できる限り6両編成にして欲しいか、車両数を増やして欲しい。

全駅に行き違い施設があり、適したホーム有効長が確保されている。

使用車両[編集]

現在の使用車両[編集]

過去の使用車両[編集]

  • 107系 - 2両編成から6両編成までで、3ドア車。2013年3月引退。
  • 205系600番台 - 4両編成で、4ドア車。2022年3月引退。

駅一覧[編集]

駅名 営業キロ 接続路線 所在地
駅間 累計
宇都宮駅 - 0.0 東日本旅客鉄道■ 東北新幹線山形新幹線東北本線宇都宮線[* 1])・烏山線[* 2] 宇都宮市
鶴田駅 4.8 4.8  
鹿沼駅 9.5 14.3   鹿沼市
文挟駅 8.1 22.4   日光市
下野大沢駅 5.8 28.2  
今市駅 5.7 33.9  
日光駅 6.6 40.5  
  1. 湘南新宿ライン上野東京ラインを含む。
  2. 路線の起点は宝積寺駅であるが、大半の列車が東北本線(宇都宮線)を経由して宇都宮駅まで乗り入れる。

過去の接続路線[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ただし2020年3月以降は新型コロナウイルス感染防止対策として、自動開閉扱いとなっている。
  2. だだし宇都宮駅、鹿沼駅(一部の電車に限る)日光駅では到着後、一旦すべてのドアが開くようになっている。

出典[編集]

外部リンク[編集]

JR東日本の鉄道路線
新幹線 東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(高崎 - 上越妙高) - 山形新幹線 - 秋田新幹線
東海道線 東海道本線(東京 - 熱海)( - 上野東京ライン) - 山手線 - 埼京線 (- 赤羽線 - 川越線 - 相鉄・JR直通線) - 南武線(・浜川崎支線) - 鶴見線 - 武蔵野線 - 横浜線 - 根岸線( - 京浜東北線) - 横須賀線( - 総武快速線) - 相模線 - 伊東線
中央線 中央本線(東京 - 塩尻)(各駅停車快速関東信越地区・辰野支線) - 青梅線( - 東京アドベンチャーライン) - 五日市線 - 八高線 - 小海線 - 篠ノ井線( - 信越本線) - 大糸線(松本 - 南小谷)
東北線 東北本線上野東京ライン京浜東北線) - 常磐線各駅停車快速関東東北地区) - 高崎線 - 宇都宮線( - 湘南新宿ライン) - 上越線( - 関東信越地区・ガーラ湯沢支線) - 吾妻線 - 両毛線 - 足尾線 - 水戸線 - 真岡線 - 水郡線 - 日光線 - 烏山線 - 仙山線 - 仙石線 - 石巻線 - 気仙沼線 - 大船渡線 - 北上線 - 釜石線 - 田沢湖線 - 山田線 - 岩泉線× - 花輪線 - 八戸線 - 大湊線
総武線 総武本線緩行線快速線) - 京葉線 - 外房線 - 木原線 - 内房線 - 成田線(・空港支線我孫子支線) - 鹿島線 - 久留里線 - 東金線
磐越線 磐越東線 - 磐越西線東北信越地区) - 只見線 - 会津線
奥羽線 奥羽本線 - 米坂線 - 長井線 - 左沢線 - 男鹿線 - 五能線 - 津軽線
羽越線 羽越本線 - 白新線
陸羽線 陸羽東線 - 陸羽西線
信越線 信越本線( - 関東長野新潟地区) - 飯山線 - 越後線 - 弥彦線
全区間を他社移管 一部区間を他社移管 ×廃止
電車特定区間 JT 東海道線 - JO 横須賀線総武快速線 - JK 京浜東北線根岸線 - JH 横浜線* - JN 南武線*(・浜川崎支線)- JI 鶴見線 - JY 山手線 - JC 中央線快速電車 - JC 青梅線東京アドベンチャーライン - JC 五日市線 - JB 中央・総武線各駅停車 - JU 宇都宮線東北線・東京 - 宇都宮 - 黒磯間) - JU 高崎線 - JA 埼京線 - JJ 常磐快速線 - JL 常磐線各駅停車(綾瀬 - 取手間) - JE 京葉線* - JM 武蔵野線* - JS 湘南新宿ライン - 上野東京ライン - JA JS SO 相鉄・JR直通線
(*印は「東京メガループ」)
郊外路線 川越線 - 相模線 - 八高線 - JT 伊東線 - 常磐線(関東地区東北地区/取手 - いわき - 浪江間) - JC CO 中央本線(関東地区信越地区/高尾 - 小淵沢 - 塩尻間)・辰野支線 - 篠ノ井線(塩尻 - 松本間)
房総地区 JO 総武本線 - JO 成田線(・空港支線我孫子支線) - 鹿島線 - 外房線 - 東金線 - 内房線 - 久留里線
北関東地区 八高線 - 信越本線(高崎 - 横川間) - 上越線(高崎 - 渋川間) - 吾妻線 - 両毛線 - 水戸線 - 日光線 - 烏山線
計画中 羽田空港アクセス線
路線 東北本線JU 宇都宮線 - JU 高崎線 - JK 京浜東北線 - JA 埼京線 - JS 湘南新宿ライン) - JM 武蔵野線 - 川越線 - 日光線 - 烏山線
車両基地・車両工場 大宮総合車両センター(東大宮センター) - さいたま車両センター - 小山車両センター - 川越車両センター - 宇都宮運転所(乗務員区所併設)
乗務員区所 さいたま運転区 - さいたま車掌区 - 大宮運転区 - 大宮車掌区 - 宇都宮車掌区 - 小金井運転区