2006年3月の東武鉄道ダイヤ改正

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページでは、東武鉄道2006年3月18日に実施されたダイヤ改正について説明する。

概要[編集]

このダイヤ改正は主に東武本線系統を中心に行われた。

1 種別名変更

  • 次のような変更がされた。
    • 特急(有料)→特急(有料)
    • 急行(有料)→特急(有料)
    • 快速→快速
    • 区間快速(新設)
    • 通勤準急(半直)→急行
    • 準急(浅草発着)→区間急行
    • 区間準急(半直)→準急
    • 区間準急(浅草発着(新設))
    • 普通→普通

2 日中パターンの変更(特急系は省略)

  • ダイヤ改正前(北千住基準)、
    • 浅草発着の快速:毎時1本
    • 浅草発着の準急:毎時6本(伊勢崎線方面が3本(館林、太田、伊勢崎発着が1本ずつの計3本)、日光線方面が3本(新栃木発着が2本、南栗橋発着が1本の計3本))
    • 東京メトロ半蔵門線からの(への)区間準急:毎時3本
    • 東京メトロ日比谷線からの(への)普通:毎時6本(北越谷発着が3本、東武動物公園発着が3本)
  • ダイヤ改正後(北千住基準)
    • 浅草発着の区間快速:毎時1本
    • 半蔵門線からの(への)急行:毎時6本(伊勢崎線方面が3本(全て久喜発着)、日光線方面が3本(全て南栗橋発着))
    • 浅草発着の区間準急:毎時3本(全て伊勢崎線久喜発着)
    • 日比谷線からの(への)普通:毎時6本(北越谷発着が3本、東武動物公園発着が3本)

3 有料列車を特急に統一

有料だった急行が全て特急に格上げされた(料金は据え置き)。

4 その他

  • 大半の快速を区間快速に格下げ
  • 浅草-伊勢崎の直通列車全廃
  • 日中は久喜、南栗橋で系統分離(特急(南栗橋は区間快速も)を除く)。
  • 伊勢崎線(太田-伊勢崎)、佐野線、桐生線がワンマン化(特急を除く)。よって伊勢崎線は太田で完全に系統分離(特急を除く)。

ダイヤ改正の影響[編集]

  • 以上のような影響が出た。
    • 大半の快速が区間快速に格下げになったことで所要時間が増加。
    • 久喜、南栗橋、太田での系統分離により、乗り換えが増えた。
    • 上記のことから特急誘導と揶揄された。