複合選抜

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
高校受験 > 複合選抜

複合選抜(ふくごうせんばつ)とは、愛知県の公立高校入試制度である。

概要[編集]

殆どの都道府県の公立高校入試は1校しか受験できない単独選抜方式だが、愛知県に限ってはこの複合選抜制度によって公立高校を2校受験することが出来る。

県内の公立高校をA日程・B日程に分け、受験生は各日程ごとに1校ずつ受験する学校を選べる。専門学科と総合学科は愛知県内のどの学校も受験できるが、普通科については尾張学区、三河学区に分かれており、普通科高校を2校受験する場合は原則同じ学区の中にある別々の日程の学校しか選べない。
ただし専門科と普通科で出願する場合はこの限りに無い。

試験はかつてはA日程・B日程で別々に実施され、A日程で学力試験と面接、B日程で学力試験と面接をそれぞれ受験する必要があった。しかし2023年度の試験より学力試験が1回だけになり、面接試験も学校によっては行わなくなった。このため2校受験する場合も学力試験は1回だけ受ければ良くなり、更に問題も記述式からマークシート式になった。ただこの変更を快く思わない人たちもおり、曰く

  • 漢字のとめ、はね、はらいなどを間違えたら減点されると思って子供に漢字の書き取りをさせてきたのに、それが無駄になる
  • マークシートでは選択肢がヒントになって本当の実力が測れないのでは
  • 入試は特色ある高校づくりの入口なのに、採点基準を全校で統一しては学校ごとの特色が減ってしまう

といった意見がある。[1]

[編集]