行進曲「K点を越えて」

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

行進曲「K点を越えて」』(英語: March "Beyond the Critical Point"[1])は、高橋伸哉作曲の吹奏楽行進曲1999年全日本吹奏楽コンクールで課題曲IVに採用された。「吹奏楽コンクールマーチ史上最高の名曲」と評される[2]

概要[編集]

1999年の作品[1]1998年長野オリンピックスキージャンプ競技で活躍した日本ジャンプチ-ムをテーマとした楽曲である[1]。タイトルのK点スキージャンプ競技における極限点のことである。なお、K点の用語は2004-2005年シーズンから意味合いが変更されている。

編成[編集]

[2]

  • Piccolo
  • Flute I,II
  • Oboe(Option)
  • Bassoon(Option)
  • Clarinet in Es
  • Clarinet in B♭ I,II,III
  • Alto Clarinet(Option)
  • Bass Clarinet
  • Alto Saxophone in Es I,II
  • Tenor Saxophone in B♭
  • Baritone Saxophone in Es
  • Trumpet in B♭ I,II,III
  • Horn I ,II ,I II ,IV(Option)
  • Trombone I,II,III
  • Euphonium
  • Tuba
  • Contrabass
  • Percussion

出典[編集]

  1. a b c 第52回定期演奏会 クリスマスコンサートPDF”. 海上自衛隊呉音楽隊 (2021年). 2023年3月31日確認。
  2. a b 吹奏楽 行進曲「K点を越えて」”. ヤマハの楽譜通販サイト. 2023年3月31日確認。