聖博物館

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが聖博物館の項目をおカタく解説しています。

聖博物館(ひじりはくぶつかん)とは、長野県東筑摩郡麻績村麻5887-1に存在する博物館である。

概要[編集]

昭和40年(1965年6月に、聖湖の東畔に開館した木造2階建て、建築面積203平方メートルの博物館である。

聖高原を中心とした魚、動物、岩石、昆虫、植物の標本、民俗資料など1800点余りが展示されている。

昭和46年(1971年11月、隣に聖航空資料館が建てられた。これは麻績小学校の旧校舎を移築したもので、内部にはジェットエンジン落下傘メーター類など航空関係資料が800点余りほど展示されている。敷地内には実物のF104Jジェット戦闘機もある。

アクセス[編集]