梅雨前線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが梅雨前線の項目をおカタく解説しています。

梅雨前線(ばいうぜんせん)は、5月〜7月の梅雨の時期(から盛夏への季節の移行期)に、日本列島から中国大陸付近に出現する停滞前線である。亜熱帯前線(熱帯=夏の空気と温帯=春秋の空気の境目)の1つであり、時に集中豪雨や大雨となることがある。日本の南岸に東西にのびて停滞することが多い。

5月に華南南シナ海付近で発生し、中国から日本付近を北上、8月には朝鮮半島北部や北海道付近に達して消滅する。一般的には、南北振動を繰り返しながらゆっくり北上する[1]。 梅雨前線は東西に梅雨前線ができるとその地域は「梅雨入り」となり、梅雨前線が次第に北上し消滅すると「梅雨明け」となる。

梅雨が梅雨前線に起因するのに対し、秋雨秋雨前線に起因する。

脚注[編集]

外部リンク[編集]