本八幡駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

本八幡駅
JR南口
JR南口
もとやわた
Moto-Yawata[* 1]
Motoyawata[* 2]
所在地千葉県市川市八幡二丁目
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本・駅詳細
東京都交通局駅詳細
  1. JR東日本の表記。
  2. 都営地下鉄の表記。

本八幡駅(もとやわたえき)は、千葉県市川市に存在する、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東京都交通局(都営地下鉄)の鉄道駅旅客駅)のことである。

概要[編集]

市川市の中心街であり、都営新宿線の終点である。中央・総武緩行線都営新宿線が乗り入れる。歩けば京成本線京成八幡駅への連絡も可能。

市役所など様々な施設が集中[注釈 1]しており、市川駅と間違えて降りる人もいる。また、逆も存在することから市川駅には最近までポスターが貼られていたがリニューアルで撤去された。ちなみに、千葉県のアーティストジャガーさんはここを本拠地(宇宙から来た設定なので)としていることからポスターが貼られてたりする。

乗換[編集]

都営地下鉄新宿線は新鎌ヶ谷への延長を志向したので、この駅での中央総武線との乗り換えが歩いて五分程度かかるので、とても不便で乗り換えには向いてない。(ちなみに改札外乗り換え)

なお、歩いてすぐに京成の京成八幡駅(京成本社はこの駅最寄り)があり、都営地下鉄と京成は乗換駅となっている。余談だが、京成は都営地下鉄浅草線相互乗り入れしているから、本八幡周辺は千葉県なのに都営地下鉄の車両が2種類見え、京王の車両に遭遇できるという特殊な駅である。

駅構造[編集]

JR東日本[編集]

JR 本八幡駅
ホームで並ぶE231系電車
ホームで並ぶE231系電車
もとやわた
Moto-Yawata
JB 27 市川 (2.0km)
(1.6km) 下総中山 JB 29
所在地千葉県市川市八幡二丁目17-1
駅番号JB 28
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線総武線(各駅停車)
(正式には総武本線
キロ程17.4 km(東京起点)
千葉から21.8km
電報略号モタ
駅構造高架駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-
46,225人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1935年昭和10年)9月1日
備考直営駅


東京都交通局(都営地下鉄)[編集]

東京都交通局 本八幡駅
A3出口
A3出口
もとやわた
Motoyawata
S 20 篠崎 (2.8km)
所在地千葉県市川市八幡二丁目16-13
駅番号S-21
所属事業者東京都交通局都営地下鉄
所属路線新宿線
キロ程23.5km(新宿起点)
電報略号八(駅名略称)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-
60,603人/日
-2020年-
開業年月日1989年平成元年)3月19日
乗換KS 16 京成八幡駅
京成本線
備考直営駅


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. これは、3町1村が合併して市川市が市制施行した際に旧八幡町域に市役所等が置かれたためで、全国的に珍しい話ではない。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

中央線各駅停車 三鷹 - 吉祥寺 - 西荻窪 - 荻窪 - 阿佐ケ谷 - 高円寺 - 中野 (>>地下鉄東西線) - 東中野 - 大久保 - 新宿 - 代々木 - 千駄ケ谷 - 信濃町 - 四ツ谷 - 市ケ谷 - 飯田橋 - 水道橋 - 御茶ノ水
総武線各駅停車 御茶ノ水 - 秋葉原 - 浅草橋 - 両国 - 錦糸町 - 亀戸 - 平井 - 新小岩 - 小岩 - 市川 - 本八幡 - 下総中山 - (地下鉄東西線<<) 西船橋 - 船橋 - 東船橋 - 津田沼 - 幕張本郷 - 幕張 - 新検見川 - 稲毛 - 西千葉 - 千葉
笹塚調布橋本高尾山口方面<<) 新宿 - 新宿三丁目 - 曙橋 - 市ヶ谷 - 九段下 - 神保町 - 小川町 - 岩本町 - 馬喰横山 - 浜町 - 森下 - 菊川 - 住吉 - 西大島 - 大島 - 東大島 - 船堀 - 一之江 - 瑞江 - 篠崎 - 本八幡