成田エクスプレス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
成田エクスプレス
Narita Express
JRE259 Ne011 ShimousaNakayama 2023.jpeg
種別特急
運行事業者東日本旅客鉄道
走行路線山手貨物線総武本線成田線
起点駅東京
新宿
横浜
八王子など…
終着駅成田空港
両数6両または12両
使用車両E259系
運行開始年1991年
外部リンク公式ページ

成田エクスプレス(なりたエクスプレス)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する空港に空気を運ぶアクセス特急である。愛称はNEX

概要[編集]

関東東京駅横浜駅新宿駅といった主要駅から成田空港を結ぶ列車で、かつては大宮駅八王子駅高尾駅河口湖駅まで乗り入れる便もあった。
最近はえきねっと予約で大幅に安くなるキャンペーンもされている[1]が、首都圏の普通列車のグリーン料金と異なり、関東の他特急との料金通算は実施されない。また、長らく強気のA特急料金適用と高い料金設定を続けていた。
2022年のダイヤ改正によって千葉駅に停車する便が増加、さらに四街道佐倉成田停車便も設定され、京成スカイライナーより遠廻りを強いられる[注 1]分、地域輸送にシフトする動きも出ている。
このため2024年3月改正では、A特急料金は成田空港発着限定となり、途中停車駅相互発着では「しおさい」などと同額の特急料金となる改定を行った一方、中央線発着便は廃止された。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

歴史[編集]

  • 1991年 - 運転開始。
  • 2009年 - 新型車両E259系がデビュー。
  • 2010年 - 全列車E259系に統一。253系は廃車又は転属。
  • 2019年 - 河口湖発着が廃止。
  • 2020年 - コロナにより日中の便が運休。
  • 2021年 - 中央線直通の高尾発着便が廃止され、2つ手前の駅の八王子駅まで運行区間が短縮される。
  • 2022年 - 大宮発着が廃止。千葉停車便増加。
  • 2024年 - 八王子発着が運転取り止めとなり、特急料金の値下げが行われる。

停車駅、運行形態[編集]

以下の様な運転パターンがある。停車駅のタイプを、ここでは便宜上AタイプとBタイプに分ける。

  • 【Aタイプ】成田空港   大船方面の車両と併結   東京(分割)   単独   新宿 (   一部のみ   八王子 )
  • 【Aタイプ】成田空港   新宿方面の車両と併結   東京(分割)   単独   大船
    毎時1本運行する。多くは千葉にも停車し、大船方面の車両に限り品川に停車する。2024年3月15日までは、朝の空港行と夜の東京方面行が、一部八王子に直通し、中央線の通勤特急的な使い方も可能[注 2]になっていた。
  • 【Aタイプ】成田空港   単独で運行   東京   単独   新宿
    毎時1本運行する。品川停車で、多くは千葉を通過。
  • 【Bタイプ】成田空港   大船方面の車両と併結   東京(分割)   単独   新宿
  • 【Bタイプ】成田空港   新宿方面の車両と併結   東京(分割)   単独   大船
    朝の東京方面行が2本、夕方の空港行が3本運行する。千葉県中部の各市代表駅に停車し、東京・横浜への通勤特急的な役割を担っている。
  • 【Bタイプ】成田空港   単独で運行   東京   単独   新宿
    朝の東京方面行が1本、夕方の空港行が1本運行する。千葉県中部の各市代表駅に停車し、東京への通勤特急的な役割を担っている。
停車駅パターン
駅名 営業キロ 停車駅 備考
A B
成田空港駅 0.0      
空港第2ビル駅 1.0      
成田駅 10.8   |  
佐倉駅 23.9   | a
四街道駅 32.3   |  
千葉駅 40.0   b  
東京駅 79.2       新宿行と横浜・大船行を分割併合
品川駅 86.0   c   c  
渋谷駅 93.2          
新宿駅 96.6          
吉祥寺駅 108.8          
三鷹駅 110.4          
国分寺駅 117.7          
立川駅 123.8          
八王子駅 133.7          
武蔵小杉駅   96.0        
横浜駅   114.8        
戸塚駅   126.9        
大船駅   132.5        

a: 一部通過。
b: 半数停車。主に、東京以南で横浜方面に新宿方面に分割される列車が停車する。
c: 半数停車。東京以北で横浜方面の列車と併結しない列車が停車する。

他交通手段との比較[編集]

スカイライナー[編集]

京成電鉄スカイライナーは鉄道輸送の永遠のライバルであるが、2010年成田スカイアクセス線開業により所要時間で大差をつけられてしまったほか、料金も劣っている。
しかし、他線との連絡が良い停車駅が山手線京浜東北線常磐線の列車しか停まらない日暮里駅しかなく、広域の利便性から言えばJRの広大なネットワークを生かした成田エクスプレスに軍配が上がる。

空港連絡バス[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

リムジンバス[編集]

成田空港開港時から運行し、特に著名ホテルからの乗り入れ便に根強い人気があって、成田エクスプレスやスカイライナーに対抗している。
それでも現・成田空港駅開業前からはシェアを落としており、昨今は、鉄道が直通しない地域のバス会社との共同運行を行っている。

エアポートバス東京・成田[編集]

LCC客にターゲットを絞った格安連絡バスで、空港第3ターミナルが鉄道駅から不便なことも相まって乗車実績を伸ばしてきた。

関連項目[編集]

他地方の同種の列車

脚注[編集]

[編集]

  1. 正直、東葉高速線を佐倉まで延長して千葉県内で短絡できないだろうか。
  2. 但しA特急料金のため、特急はちおうじより割高だった。

出典[編集]

成田国際空港のアクセス
鉄道
主要駅

成田空港駅(成田第1ターミナル) ・ 空港第2ビル駅(成田第2・第3ターミナル)

近隣駅

東成田駅(旧成田空港駅) ・ 芝山千代田駅

東日本旅客鉄道 JO 成田線総武快速線成田エクスプレスエアポート常磐エアポート成田
京成電鉄

KS 京成成田空港線 ・ KS 京成本線 ・ KS 京成東成田線 ・ KS 京成押上線スカイライナーアクセス特急

芝山鉄道SR 芝山鉄道線
関連路線

A 都営地下鉄浅草線 ・ KK 京急本線 ・ KK 京急空港線エアポート快特羽田空港と結ぶ)

関連項目

北総鉄道 ・ 千葉ニュータウン鉄道 ・ 成田高速鉄道アクセス ・ 成田空港高速鉄道 ・ 都心直結線 ・ 羽田・成田リニア新線構想 ・ 成田新幹線 ・ HSST

道路
東日本高速道路

新空港自動車道 ・ 新空港インターチェンジ
東関東自動車道成田インターチェンジ成田拡幅北千葉道路

バス
バス会社

京成バス成田空港交通東京空港交通リムジン・パッセンジャーサービス

シャトルバス 空港シャトルバス (成田空港)
路線バス 成田空港線 (路線バス)
空港連絡バス

エアポートバス東京・成田 ・ アザレア号 ・ 熊谷 - 成田空港線 ・ 坂戸・川越 - 成田空港線 ・ NATT'S ・ メープル号 ・ 竜王・甲府 - 成田空港線 ・ ローズライナー (成田空港線) ・ ONライナー号 ・ マロニエ号 ・ リムジンバス

関連項目 東京シティエアターミナル横浜シティ・エア・ターミナル
関連項目

成田市 ・ 成田空港会社 ・ 成田空港会社法 ・ 成田新法 ・ 新東京国際空港公団 ・ 国際空港 ・ ナリタ5番街 ・ 石原慎太郎 ・ エクセル航空 ・ シティ・エアリンク

東日本旅客鉄道国鉄 房総方面優等列車
京葉・内房線 さざなみ ー 新宿さざなみ - 内房
京葉・外房線 わかしお - 新宿わかしお - 外房
中央・総武本線 しおさい - 犬吠 - あずさ - 富士回遊
総武・成田線 成田エクスプレス - あやめ - すいごう - 鹿島 - 水郷
普通・快速列車 ホームライナー千葉 - エアポート成田 - しもうさ号