大住栄治

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

大住栄治(おおすみ えいじ、1933年2024年1月28日)は、経済学者。

人物[編集]

奈良市出身。1960年青山学院大学大学院修了。拓殖大学政経学部教授を経て、青山学院大学経済学部教授。2004年定年退職、名誉教授。

著書[編集]

  • 『図解価格と市場の理論』シーエーピー出版、2000.4
  • 『図解ミクロ経済学 理論と実際』シーエーピー出版、2004.6
監修

翻訳[編集]

  • J.D.ピッチフォード『価格変動とインフレーションの理論』久武雅夫監訳, 勁草書房、1968
  • バーマイスター, ドベル『テキストブック現代経済成長理論』佐藤隆三共訳、勁草書房、1976
  • A.C.チャン『現代経済学の数学基礎』高森寛,小田正雄, 堀江義共訳 マグロウヒル好学社、1980.4
  • デューリョ『マクロ経済学』(マグロウヒル大学演習シリーズ) 監訳、マグロウヒル好学社、1981.11
  • R.J.バロー, H.I.グロスマン『貨幣・雇用およびインフレーション』加藤寛孝共訳、マグロウヒル好学社、1982.10
  • E.シルバーバーグ『現代経済学』マグロウヒルブック、1986.10
  • E.ドウリング『入門経済数学 例題で学ぶ』川島康男共訳、マグロウヒル出版、1990.12
  • M.ベルトネシュ, J.テュリエ 編著『現代マクロ経済学の基本問題 ケインズ「一般理論」を軸として』第三出版、1990.2
  • Murray R.Spiegel『ベクトル解析 (マグロウヒル大学演習) 高森寛共訳、オーム社、1995.5
  • D.サルバトーレ『例題/数値例で学ぶ入門・ミクロ経済学』川島康男共訳、シーエーピー出版、1997.4
  • E.デューリョ『入門・マクロ経済学 例題/数値例で学ぶ』仙波憲一, 高森寛共訳、シーエーピー出版、1997.5
  • デビッド・M.クレプス『ゲーム理論と経済学』高森寛, 長橋透共訳、東洋経済新報社、2000.3