坂出青年会議所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
坂出青年会議所
Junior Chamber International Sakaide
種類公益社団法人
略称坂出JC(SJC)
本社所在地762-0053
香川県坂出市西大浜北1-2-33
設立1957年(昭和32年)
業種公益事業
外部リンクhttp://www.sakaidejc.org/

公益社団法人坂出青年会議所(こうえきしゃだんほうじんさかいでせいねんかいぎしょ、略称坂出JC)は、坂出市を中心とし、旧綾歌郡を主な活動エリアとする公益社団法人である。日本青年会議所に加盟している。

概要[編集]

目的[編集]

会員相互の研鑽を重ねながら地域社会の発展に務め、世界の平和と繁栄に寄与する

会員[編集]

坂出市及びその周辺地域に住所または勤務先を有する20歳以上40歳未満の品格ある者は正会員としての資格を有する

沿革[編集]

1957年2月17日に、坂出貿易会館ホールにて設立総会を開催し設立された。観音寺青年会議所(現みとよ青年会議所)の援助を受けての設立であった。その後、設立を手伝ったお返しとして、高松青年会議所をスポンサーとし1961年日本青年会議所に加盟した。

主な継続事業[編集]

塩まつり[編集]

さかいで塩まつりは、1992年より継続して開催されている。

坂出市民大学[編集]

坂出市民大学は、1984年より現在まで継続して開催されている。当初は市民大学夏期講座という名称で、三日間にわたって開催されていた。

サマーキャンプ[編集]

特記事項[編集]

交通安全都市宣言[編集]

全国初の宣言。しかし、議会の議決が半年を経たのちだったので福井県武生市に第一号の座は譲ってはいる

ノンストップ踏切[編集]

国内初のノンストップ踏切の実現を行った。

京町花時計[編集]

坂出警察署前ミニ瀬戸大橋[編集]

児島との関係[編集]

外部公職[編集]

  • 大橋マラソン実行委員会
  • 大橋まつり実行委員会
  • 坂出市観光協会
  • 坂出市ゆるキャラ制作・広報委員会(2013-2015 委員)
  • 坂出市にぎわい創出事業審査会(2013-2014 副会長)

外部リンク[編集]