利用者:ぶちょー/長草鉄道長草線 (架空路線)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
X mark.png 架空鉄道
この項目は架空の鉄道です。本当の鉄道ではありません。
長草鉄道
NK 長草鉄道長草線
基本情報
通称市場線
日本国旗.png日本
所在地一條県・架空
種類普通鉄道(在来線・幹線)
起点長草
終点二織田
駅数10駅
電報略号ナカセ
路線記号NK
開業2021年7月24日
所有者長草鉄道
車両基地長草総合車両センター(長ナカ)
使用車両車両の欄を参照。
路線諸元
路線距離26.5km
軌間1,067mm(狭軌)
電化区間直流電化
最高速度110km

長草鉄道長草線とは、長草から二織田を結ぶ架空路線である。

概要[編集]

  • 一條県の中心部、長草駅から出る当路線は国峠線との結び付きが強く、1時間に1本国峠線から列車が乗り入れる。

車両[編集]

485系[編集]

特急天風の使用車両として使われる。
列車は3両で運行し、国峠線へ直通。国峠線の特急「山並」と併結する。

113系[編集]

普通電車として運行し、国峠線長草駅以南に乗り入れる列車を運行する。
だが、抑速ブレーキがついていないため坂がきつい新町以北には乗り入れない。
稀に415系が代走する。

115系[編集]

3両で運行又は併結し6両で運行する。一日2往復のみ113系と併結し運行する。
快速運用は3両編成でのみ運用、最終駅二織田まで直通する。

E233系[編集]

6両編成でトイレはない。
ほぼ快速運用につくが、二織田まで乗り入れることができる。

運行[編集]

  • 1時間に1本国峠線相互乗り入れ便が発着。こちらの便は快速は朝夕を除き新町行きとなる。朝夕は全列車が二織田まで乗り入れる。
  • 普通電車は20分に1本。1本のみ新町行だがそれ以外は全て二織田まで行く。
  • 特急は全列車が直通する。

駅一覧[編集]

駅番号 駅名 累計
営業キロ
駅間
営業キロ
特急天風 快速 普通 接続路線 線路 所在地
NK 01 長草駅 - 0.0 長草鉄道 (架空鉄道)NT 09国峠線 長草市
NK 02 廿日市場駅 1.2 1.2
NK 03 天川駅 2.8 4.0 長草鉄道:NA 01 天川線
NK 04 西尾町駅 2.6 6.6 飯八瀬市
NK 05 鷹山駅 1.8 8.4
NK 06 新町駅 4.6 13.0
NK 07 西新町駅 3.2 16.2 大和田市
NK 08 大石駅 2.2 18.4
NK 09 峠駅 3.5 21.9
NK 10 二織田駅 4.6 26.5