フォーラム:広告の導入

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > 広告の導入 終了
このフォーラムは既に終了しています。返信や話題の追加はご遠慮ください。
要約:
  • 広告の導入について(終了)
  • 広告導入の投票(終了)
  • 広告の追加提案のついて(終了)
  • 広告の評価等(終了)
  • フォーラム終了提案(終了)

Enpedia 最上位スタッフの rxy です。Enpedia は現在、rxy がさくらインターネットより借りている VPS 上で稼働していますが、そのサーバー自体がほぼ Enpedia を運営する目的に借りているような状態になっていますので、それらのサーバー費用を補てんすべくサイト内に広告を導入したいと思います。これについて、コミュニティの皆様よりご意見をいただきたいため、このフォーラムを立ち上げました。詳細については下記に記します。--Rxy (トーク) 2014年6月27日 (金) 20:44 (JST)

詳細
  • 広告導入の目的: 月々のサーバー費用に補填するため。
  • 導入予定の広告個数: 1ページ当たりに1つ
  • 場所: サイドバーの最下段項目
  • 導入予定の広告: Google Adsense
    • 一部ページは非表示にします(ログインページ、パスワード変更ページ、ウォッチリスト、メールアドレス認証ページ、その他)。
      • →特別ページには表示しないことにしました。--Rxy (トーク) 2014年10月5日 (日) 21:44 (JST)
  • 広告による収益の使途: 月々のサーバー代 (さくらのVPS 2GBプラン x2)、ドメイン費用 取り消し線」追加--rxy (トーク) 2015年11月7日 (土) 18:59 (JST)
  • 使途への補填後も収益が残った場合:
    1. Enpedia 用の独自ドメインを確保(毎年)
    2. Enpedia 用サーバー証明書費用への充当(毎年) 取り消し線」追加--rxy (トーク) 2015年11月7日 (土) 18:59 (JST)
    3. VPS から占有サーバーへの移動に際する初期費用(1回限り)、その後は月額費用
    4. 上記でも余った場合: 事故対策補償金(裁判等法務対策費用)に補填。一部スタッフへの役割と仕事量に応じた配当。
計画
  1. 1か月ほど: 試験的導入
  2. 試験的導入 + 11か月間: 評価導入
    • 収益が望める場合: 継続
    • 収益が望めない場合: 廃止
  • これは決定事項ではありません。コミュニティの合意 (投票者から賛成 75% 以上) が得られれば実施します。--Rxy (トーク) 2014年6月27日 (金) 20:44 (JST)
投票資格
  1. 当フォーラムが立ち上げられた時点で自動承認された利用者であること。
  2. 当フォーラムが立ち上げられた時点で標準名前空間編集回数が 50 回以上のもの。
  3. 1人1票。多重アカウントによる投票は、当該利用者(人)による投票をすべて取り消す。
  • 投票権の確認は 投票権確認用ページにて行えます。
  • 投票資格はあるはずなのに、投票ができない(有権者名簿に記載されていない)場合、このページか、User_talk:rxy までご連絡ください。
投票方法

Special:SecurePoll/vote/70 を使用した投票を行う。

  • 投票管理委員: 篠田陽司 (投票管理委員長, 上位スタッフ), rxy (投票設置者, 最上位スタッフ)
各種予定期間
  1. 2014年7月15日まで: 意見募集期間
  2. 2014年8月1日 00:0001:00 から 2014年8月31日 23:59 (何れも日本時間)まで(予定)
  3. 2014年9月1日から1週間程度をめどに開票作業と投票の確定を行う
  4. 賛成多数(反対に対する賛成の比率が 75% 以上)の場合
    1. 2014年10月1日から実際に試験的導入を行う。
    2. 2015年9月30日の時点までの結果により、今後の継続について管理スタッフ内で判断
      • → コミュニティの合意に基づく範囲内という条件にて、管理スタッフは「継続」として合意しました。--rxy (トーク) 2015年11月10日 (火) 18:55 (JST)

質問[編集]

ログインページとパスワード変更ページとウォッチリストを非表示にすると言うのはどういう意味でしょうか?それらをどの場所から非表示にするのでしょうか?--Nakayoshi1 (トーク) 2014年9月29日 (月) 12:44 (JST) 訂正--Nakayoshi1 (トーク) 2014年9月29日 (月) 12:46 (JST)

特別:ログイン特別:パスワード再設定特別:ウォッチリストなどの一部の特別ページには、広告は表示しないという意味だと思います。--Fievarsty talk/edit-log 2014年9月29日 (月) 19:25 (JST)
そういう意味でしたか。ありがとうございます。--Nakayoshi1 (トーク) 2014年9月29日 (月) 20:15 (JST)

コメント[編集]

myht時代では技術デモンストレーションとかで広告がなくても運営していっていましたが、rxyサーバーとなるとさすがに広告なしでは個人運営もきついと思いますから、私達の面も考えれば設置の必要性はありますね。訴訟等にも費用が掛かりますし、文句言えないです。エンペディアの将来のためにも導入に賛成です(広告も入れればそれなりに賑やかさも出ますし)。--Fievarsty (トーク) 2014年6月28日 (土) 02:30 (JST)

まぁ最下段に一つぐらいならアリかと。画面横にいくつもは出してほしくないです。---BadEditor 2014年6月30日 (月) 09:10 (JST)
mw:Extension:Google AdSense 2を一部修正して使用する予定なので、基本的にはサイドバーの最下段に追加される予定です。もちろん、広告が嫌だという登録利用者の方は、個人のCSS等で消していただいても問題ありません(私自身、IEやChrome,Firefoxで広告は非表示の設定にしていますし…--Rxy (トーク) 2014年6月30日 (月) 21:58 (JST)

広告の導入自体に反対はしませんが、Google Adsenseを導入するのは反対です。
Google Adsenseの性的画像に対する規制は非常に厳しく、Fxxk等の卑語や右のような画像までアウトらしいです。この為、このアドセンスが導入されると、些細な性的表現まで削除方針に含まれるかもしれません。
非常に厳しい規制のあるWikiサイトを、誰が利用する気になるのでしょうか? またアドセンスの為に規制を強化することは、本末転倒ではなかろうか?
以上の理由により、Google Adsenseの導入には反対です。また広告を貼るのであれば、代替案として性表現がなく低負荷な広告をお勧めします。--EZO駐屯地戰績 2014年7月19日 (土) 04:55 (JST)

「らしい」で反対されても困るわけです。そして、誰も Google Adsense のために規制を厳しくするとは一言も言っていません。Google Adsense 側から何らかの通告が来た場合、その時は別の広告サービスへの変更を検討しますが、現時点での広告導入の効果を図るためには Google Adsense がベストだと思っております。--Rxy (トーク) 2014年7月19日 (土) 10:16 (JST)

投票結果[編集]

篠田です。投票結果につきまして宣言をいたします。有効投票総数6票。

  • 広告導入に反対 - 1票
  • 広告導入に中立 - 0票
  • 広告導入に賛成 - 5票

以上、反対票と賛成票の総和に対する賛成票の割合が 83.3% であり、これは 75% 以上、賛成多数と認められます。2014年10月1日から試験的に広告を導入することが決定されました。

なお、上記「各種予定期間」欄には「反対に対する賛成の比率」と書かれております。今回の反対に対する賛成の比率を計算すると 500% となり、こちらの記述は誤植と考えられます。この件rxyさんにも確認いたしましたが、正しくは「反対票と賛成票の総和に対する賛成票の割合」とのことです。投票管理委員長として、投票結果にかかわる重大な誤植を投票終了まで見過ごしてしまいましたことをお詫びし、以上の通り訂正させていただきます。--篠田陽司 (トーク) 2014年9月2日 (火) 02:55 (JST)

導入後のコメント[編集]

特別ページに表示しないのはわかりましたが、記事空間以外の名前空間のあるページも表示されていないようです。--Fievarsty talk/edit-log 2015年1月1日 (木) 19:35 (JST)

Google Adsense の規約上、カテゴリページ等「内容のないページ」には広告を表示すべきではないようなのですが、そういう点を考慮すると列挙する「広告非表示の名前空間」のほうが広告を表示する名前空間よりも多くなってしまって、面倒くさくなったので「記事名前空間に存在するページ」のみに表示設定を変更しました。今後の状況によっては、ページサイズが一定閾値未満となった場合も表示しない といった変更を行う可能性があります。--Rxy (トーク) 2015年1月2日 (金) 01:29 (JST)
現在の広告収入はどのような状況でしょうか?必要に応じて、寄付制度を整えたり、サーバースペックをアップグレードすべきだと思いますが。--Takumi3 (トーク) 2015年7月9日 (木) 00:18 (JST)
赤字です。サーバースペックのアップグレードどころではありません。月々のサーバー費用すら賄えていません。--rxy (トーク) 2015年7月9日 (木) 01:04 (JST)
ぎょえ(°_°)!何にも書いてないからギリギリかとは思っていましたが。だからヤフー砲があってもサーバーアップ等はしなかったのですね。募金もそうですが、左にあるテキスト広告もう2つ追加やアマゾンアソシエイト、もしもアフェリエイト、スマホ広告等の導入したらどうでしょうか?--Takumi3 (トーク) 2015年7月9日 (木) 01:43 (JST)
アフィリエイトはおそらく Enpedia においてさほど効果は発揮しないと思われます。理由としましては、Enpedia はブログ等と異なり、何らかの商品を勧めるような記事は無く、よって実際の購買につながるという例は非常に稀であると思われます。広告の追加に関しては、別のセクションにて提案したいと思います。また、仮にサーバー費用を賄える程度の広告収入があったとしても、Yahoo 砲を常に想定したサーバースペックは単なる過剰投資にしかなりませんので、平時のトラフィックを基準として、ある程度は急なアクセス増加にも耐えうるようなサーバー設定にするという、ソフトウェア面での対策を施してあります。--rxy (トーク) 2015年7月10日 (金) 22:34 (JST)

最近議論されている広告の追加議論とは全く関係ないのですが、もし可能なら月ごとでも四半期ごとでも半年ごとでも年ごとでも、このページのサブページかどこかにEnpediaの決算を公開してはいただけないでしょうか。やはり自分の活動しているサイトがどんなふうに運営されているのか知りたいものでして、それに「コミュニティ運営」というカタチをとっているのでコミュニティに公開するべきではないかと思いましたもので・・・、無理なら全然かまわないですが、可能ならよろしくお願いします。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月17日 (金) 11:15 (JST)

フォーラムページはいずれログ化する必要性があるので、将来的に使い続けるページは Enpedia:広告 に公開することになるでしょう。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月17日 (金) 18:57 (JST)
そうなりますね。できればやりたいところなのですが、Google Adsense の規約によって、詳細なデータの開示は行えないことになっています。できるのは、「Google から支払われた確定金額のみを正確に開示すること」だけですね。現時点においては、広告収入額が支払い基準額に満たないため、開示できません。--rxy (トーク) 2015年7月18日 (土) 02:37 (JST)
なるほど、Enpediaを超えたもっと上の世界の都合で出来ないのですね、ご回答有難うございました。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月18日 (土) 23:17 (JST)

広告の追加について[編集]

上のセクションにて、広告を追加してはどうかとの提案がありました。現状 Enpedia は月々のサーバー費用すら賄えていない状況ですので(とはいえ、全く収益が無いわけではなく、無いよりはマシな程度)、少しでも収益化を図ってサーバー設備を増強できるようにすべく、または最低限月々のサーバー代金を賄える程度の収益を出すためにも、広告を追加したくおもいますが、いかがでしょうか?

提案内容
  • Google Adsense を 2 つ追加する(つまり計 3 つ)
  • 掲載場所は 1 か月ごとに適宜変更(おもに Sitenotice の表示位置やその上、もしくはプライバシーポリシー等のリンクが表示されている位置など)
  • 記事本文内には埋め込まない
  • 表示対象ページは現状と同じ
  • 記事本文の容量によっては、追加広告を表示させない可能性がある

以上です。コミュニティの皆様からの意見を聞きながら、総合的にスタッフ間で話し合って決めたいと思います。今のところ、本件に係る SecurePoll による投票の予定はありません(匿名投票を実施すべきである旨が多数であれば、SecurePoll の実施を検討します)。--rxy (トーク) 2015年7月10日 (金) 22:34 (JST)

エンペディアの維持のため、そして将来にもかかわることなので追加に賛成します。あと上記で「Enpedia はブログ等と異なり、何らかの商品を勧めるような記事は無く、よって実際の購買につながるという例は非常に稀であると思われます。」と仰っていますが、漫画や小説などの作品関連の記事は内容の記述の仕方によっては「商品を勧める記事」に見えなくもないと思うので、それなりの役割は有していると思います。また記事の出典になる文献を購入したい場合も広告リンクがあることで読者にとっては利便性がありますし、それなりの購買しやすさは上がるかと(この場合は編集による本文内埋め込み式で、表示する広告を固定する必要があるかもしれませんが)。提案にはないですが、Amazon広告も個人的にはあってもいいかなと思ったりしています(できれば前述の編集による本文内の埋め込み〈埋め込まないと書かれているので無理かもしれませんが〉)。
広告の位置はサイドバー下部やフッターの下部のみで、サイトノーティスに設置するのはさすがに邪魔に思うので反対です。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月10日 (金) 23:26 (JST)訂正。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月12日 (日) 02:18 (JST)
Takumi3です。
  • 一ヶ月ごとに変更するのはちょっと・・。しばらく設置してみて、違和感があったらここで提言して変えたほうがいいかと。
  • 「Sitenotice」への広告は条件付き賛成です。まぁ、テレビのゴールデンタイムのスポンサー枠と同じような感じで結構収入が見込める場所ですので賛成です。ただしFievarsty氏のおっしゃっている通り、デカデカと広告をはられても困りますので、1行〜2行くらいのテキスト広告だったらいいなと思います。
  • 追加提案として、Amazonアソシエイトの「Amazonおまかせ広告」や「Amazonライブリンク」を提案します。私も、Amazonは利用するので、エンペディアで作業中にいい商品が表示されたら買おうかと思います。--Takumi3 (トーク) 2015年7月11日 (土) 02:52 (JST)
表示位置によって収益は変わるものなのですか?---BadEditor 2015年7月11日 (土) 14:38 (JST)
結構変わりますよ。特に、このサイトは他のサイトで紹介されてやってきた(ヤフー砲や、まとめサイト等)でもくることあるみたいですから、サイトノーティスならこのサイトを開いた瞬間にその人にとっておもしろい広告が目に飛び込んできたらクリックすることもあるでしょうし、フッターなら記事を最後まで読み終えた時に広告が気になってクリックしたということもあります。なお、新聞も表示位置によって広告料金も結構違います。ヤフーだってサイト開いた瞬間に時々、中央にあるニュースの右側の広告が気になるのと同じです。参考までにこちらもどうぞ
--Takumi3 (トーク) 2015年7月11日 (土) 15:11 (JST)コメント配置調整。インデントを付加しました。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月12日 (日) 02:18 (JST)
記事本文内への広告挿入は、ウィキペディアからの退避記事等にも適用されうるので、これは非常によろしくないと思っています。このため、行いません。
Amazon のアフィリエイトに関しての検討はしますが、やはり無暗に広告の量を増やしたくないので、現状は Google Adsense 広告を追加してみて、それでも収益性が芳しくない場合には再度提案したいと思います。
「掲載場所は 1 か月ごとに適宜変更」というのは、広告効果を測定するに際し、「必要に応じて 1 か月毎を目安に」ということで、最も収益性の高い掲載場所を確定でき次第、その場所で固定しようと思っています。ただし、変更のたびにこちらで提案を行っていては、大変面倒なので、これに関しては省略したいです。
Sitenotice の位置における広告のサイズについては、なるべくサイズに配慮したものを利用するようにします。また、サイズによっては Sitenotice の上の「トークタブ」と「閲覧、編集タブ」の間の余白に挿入しようと考えています(※印)。
全体的に、広告サイズは次のものを検討しています。 → /広告サイズの例
挿入位置によっては広告効果が変わることはよく知られています。 --rxy (トーク) 2015年7月13日 (月) 00:41 (JST)
追記: Google Adsense 広告サイズ一覧 --rxy (トーク) 2015年7月13日 (月) 01:39 (JST)
ウィキペディアからの退避記事というのは最近行われている削除依頼の転記記事のことでしょうか。広告を入れ込むとどんな問題が発生すると考えられているのでしょうか。それとも広告利用規約に問題があるのでしょうか。
個人的な意見:例を見ましたが、サイトノーティスについては"記事空間のみ"でサイズに配慮したものとなるならば特に反対はしません。ただ、右側にも入れるのはチャクウィキと同じようになってしまうし、ページのバランス的にも邪魔に思うので個人的には記事空間でも受け入れがたいです。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月13日 (月) 19:48 (JST)
単純に記事本文内への広告挿入は、私が嫌だからです。ましてや、Enpedia 参加者でもない方が書いたものによって広告収入を得るのは、私の信条に反しますので、行いません(というか、別の手段で収益化が図れるのであれば、広告すら入れたくないのです。鬱陶しいので)。例えるなら、適当な市場で地権者(この場合サーバースペース提供者)が土地の使用料を取る代わりに、街路や電柱に広告を出すことは道路の保全等に係る維持管理費を賄うという大義名分もあります。しかし、市場で売られている商品(記事)それぞれに土地使用税(アフィリエイトや記事内広告等)みたいな形で徴収するのは、やりすぎだと思うのです。特に、Enpedia においては記事執筆者に金銭的インセンティブを与えられませんので、これは下策であると考えています。ただし、これによって著作権法において主体となる著作権者たる創作性を有する投稿を行った人自身が、記事本文内にアフィリエイトリンクを掲載することを妨げるものではありません(私としては、有用な独自記事の執筆者に対しては、Enpedia 記事内にて一定の収益化を図ってもらっても構わないと考えています)。
それと、Sitenotice よりも上に入れる、※印の 468×60 等に関してもコメントを頂けると助かります。解像度の 横幅 1280 系統なら被らないサイズになっています。横幅 1024 系だと、234×60 がギリギリ被らないようになっていますね。レスポンシブが無難な選択におもえます。
検証期間内では、データを取るために、本文項目以外の挿入可能と思われる場所に掲載します。それによって得られたデータをもとに、コミュニティの皆様と相談しながら、最終的な広告挿入位置を確定したいと思っています。また、ログイン利用者と匿名利用者の広告掲載位置や表示状態を変更する可能性があります。
また、現在のサイドバーの位置に掲載されている広告も、ページサイズ(内容量)によっては 160×600 のものを表示しようと考えています。--rxy (トーク) 2015年7月13日 (月) 21:07 (JST)
  • 記事本文内への広告挿入は主にエスケープ作業をやっている私も反対します。Enpediaも非営利であることには変わりありませんが、記事にいれてしまうと一時的問題になった2chのまとめサイトのように、EP外の他人が書いたのに、記事内に広告を入れるのはどうかと思いますね。
  • Sitenoticeは「728×15 横長(大)」、それと初訪問者向けに、基本方針へのリンク
  • 上のトークと閲覧の間は目立ち過ぎるので反対です。
  • 右も邪魔なので反対です。
  • 下は、728×90 ビッグバナーで。
  • 左は現在の広告+120×600で。
  • モバイル広告はそもそもエンペディアがスマホ画面に対応していないので、かえって見づらくなるだけなので反対です。
  • 正直さくらサーバーって高くないでしょうか?個人的にはGMO系のほうがサーバーやVPSでも複数のサービスがあるようですので、タイプにあったプランを選べると思うのですが。ちなみに、Yahoo 砲などはよほどのことがない限りないでしょうが、NAVERや2chのまとめサイトに取り上げられるのはおかしくありませんから、スペックは上げるべきですね。ある程度の規模と資金があれば、クラウドサーバーに移行すべきだと思いますし、膨大なアクセスが来てもアクセス数と広告収入の割合がつりあいますし、新規参入者を逃さないようになるのでいいと思いますけどね。--Takumi3 (トーク) 2015年7月14日 (火) 01:23 (JST)
さくらは確かに少し高い気がしなくもないですが、国内では有数の信頼できるサーバー屋だと思っています。値段だけを見て肝心のサーバー運用が安定して行えない状況になっては洒落になりませんのでね。GMO 関連はひどい目に遭わされるので、宗教上の理由により利用しません。スペックを上げることに関しては、現状でも問題なく捌けているので、広告収入が上がって安定している場合には検討しますが、そうでない限りは全くメリットがないのでやりません(費用対効果に釣り合うスペックで十分です)。--rxy (トーク) 2015年7月14日 (火) 17:48 (JST)
わかりました。今後、ヤフー砲の頻度も高くなろうかと思いますし、通常の高めのトラフィック(まれにあるほぼ分単位の一括投稿?)とヤフー砲が重なってしまっては落ちる可能性も十分ありえますので広告収入が安定した場合は1ランクアップでお願いします。
--Takumi3 (トーク) 2015年7月16日 (木) 00:49 (JST)
  • 論点がズレてしまってすみませんでした。本件の広告の追加についてはいつから追加を予定していますか?--Takumi3 (トーク) 2015年7月16日 (木) 18:54 (JST)
    • 来月1日に行おうと思っています。--rxy (トーク) 2015年7月16日 (木) 19:44 (JST)
      • 導入しました。--rxy (トーク) 2015年8月2日 (日) 00:33 (JST)
      • 追記: ページサイズに応じて広告表示条件を変更しようと思っていましたが、予想外にも「ページサイズを取得する便利な関数」が発見できなかったため、実装手段を検討しています。本文をすべて取得してからサイズを計算する方法だと実装はできましたが、ページサイズがあまりにも大きいと確実に処理速度の低下を招くことは目に見えていましたので、この方法は使いたくないですね。。--rxy (トーク) 2015年8月2日 (日) 00:49 (JST)
        • 追記について: 便利な関数を発見したため、解決しました。--rxy (トーク) 2015年9月30日 (水) 23:19 (JST)
        • あれから20日が経過しましたが、収益のほうはどうでしょうか?--Takumi3 (トーク) 2015年8月20日 (木) 11:45 (JST)
          • それを聞き出すのは20日程度じゃ時期尚早だと思います。最低でも数か月後までは待つべきでしょう。個人的にはそういった情報はすぐに聞きたくないです。--Azeha talk/edit-log 2015年8月21日 (金) 02:27 (JST)
            • 急に収入が増えたかなーと思っていましが・・・・。これでも赤字だったらIPユーザーだけに表示する広告も入れたほうがいいのではないだろうか?
  • IPユーザーだけに表示する広告の候補として[下,☆]【広告】728×90 ビッグバナーをもう一つと、[上※]【広告】234×60 ハーフバナーの表示の追加
  • これ以上、広告を追加したくないなら(といってもIPユーザーだけの表示提案だが)あとは寄付とかエンペディアショップみたいなの作ってアフェやドロップシッピングで収入を増やすというのはどうでしょうか?サイドバーにショップのリンクでも設置してあとはRXYさんオススメの商品をアフェリエイト経由で紹介してほしいですねぇ。--Takumi3 (トーク) 2015年9月2日 (水) 18:20 (JST)
    • 営利目的ではありませんので、さすがにドロップシッピングまでやる気はありません。収益性については、広告の追加によって改善されましたが、6月以降毎月一回は突出したアクセス増が発生しているため、広告効果の正常な測定が全くできない状態です。--rxy (トーク) 2015年9月30日 (水) 23:19 (JST)

#広告表示条件変更 に記した事象によって若干収益が低下しましたが、現在の表示位置によって月々のサーバー代程度は賄えるほどになりましたので、現在の表示位置でしばらく様子を見ようかと思います。--rxy (トーク) 2015年11月7日 (土) 17:41 (JST)

広告除外申請[編集]

Enpedia:広告/掲載除外申請 にて、広告の表示対象外とするための申請を行えます。--rxy (トーク) 2015年8月2日 (日) 21:18 (JST)

コメント「一定の実績が認められるとスタッフが判断した方に」とありますが、管理者、新規利用者グループを作って1000回以上編集したら自動的に入る(上級利用者(仮名))、月5000円or年1万円寄付してくれる方の3つに広告表示の対象外としたらどうでしょうか。--Takumi3 (トーク) 2015年8月3日 (月) 01:37 (JST)

  • 「特例措置であって、特典ではない」のでしません。というか、さすがに Enpedia に寄付をしたいと思う人なんていないと思うのです。ましてや、広告を消すためなら Adblock 等を使えばいいわけです(Adblock を使う人はそもそも広告を押さない人たちなので、対抗策を講じるのも無駄だと思いますし。私自身がそもそもそうなので…)。--rxy (トーク) 2015年8月3日 (月) 01:47 (JST)
    • 今更のコメントですが、「Enpedia に寄付をしたいと思う人なんていない」というのはわからないでしょう。もしかしたら一人くらいいるのではないでしょうか?1000円寄付されただけでも運営の費用の割り当てはだいぶ変わってくると思います。寄付といえば、ユグドアとかウェブマネーでしょうかね。サイドバーに追加してほしいです。--Takumi3 (トーク) 2015年8月20日 (木) 11:45 (JST)
      • 寄付に関しては財務関係の処理や金融関連の諸法令の都合で安易には利用できません。その方面に疎いので、手を出し辛いのが現状です。--rxy (トーク) 2015年9月30日 (水) 23:19 (JST)

広告表示条件変更[編集]

こんばんは。 rxy です。広告の表示条件を 2015年10月 より変更しますので、次の通りお知らせいたします。

  1. 広告を掲載する名前空間は「記事名前」空間に限る(変更なし)
  2. 記事名前空間に存在する純粋な記事ページ以外(編集画面、履歴画面、ページ情報等)における広告掲載を行わない(新)
  3. テキスト総数 1,800 Byte 未満の記事には広告掲載を行わない(新)
  4. テキスト総数 3,000 Byte 未満の記事に対しては、サイドバーの広告に小さいもの (120x240) を使用し、それ以上のバイト数である場合は大きいもの (160x600) を使用する(新)
  5. SiteNotice のテキストリンク広告を廃止し、[議論]タブと[閲覧]タブの間にレスポンシブ広告を設置

以上です。--rxy (トーク) 2015年9月30日 (水) 23:12 (JST)

本日、上記に加えて次の変更を行いました。

  1. 過去版表示時に広告掲載を行わない
  2. 特定カテゴリに属するページへの広告掲載を行わない

--rxy (トーク) 2015年10月3日 (土) 20:16 (JST)

広告挿入位置や条件の確定[編集]

こんばんは。rxy です。現在のところ、突出したアクセスがなくても、かろうじて月々のサーバー代を確保できる程度の収益は上がっているため、現在の表示条件・表示位置にて確定したく思います。本投稿より 1か月以上、特段の反対がなければ、このフォーラムは一度終了したく思います。--rxy (トーク) 2016年1月4日 (月) 00:02 (JST)

左のサイドバーに広告が表示されていますが、もう一枚その下に掲載し、IPユーザーのみ表示にすることはできないでしょうか?--Takumi3 (トーク) 2016年1月4日 (月) 20:37 (JST)
ご意見ありがとうございます。技術的には可能です。しかし、広告の追加に関しては、Google AdSense の規約によって 1 ページ内 3 つまで(テキストリンク広告は別。現状はサイドバー1、フッター1、議論タブと閲覧タブの間に1の計3つ)と定められています。このため、これ以上は広告を追加することができません。ページサイズに応じて、どこかの広告を削ってサイドバーに表示させることならできなくもないですが。--rxy (トーク) 2016年1月4日 (月) 22:00 (JST)

2週間以上経過していますが、ほかにご意見はありませんか? 2月の時点で追加の意見がなければ、このフォーラムは閉じられることとなります。--rxy (トーク) 2016年1月22日 (金) 19:07 (JST)

突然ですが、お久しぶりです。私はウソペディア創設者のWiiUです。エンペディアで編集させてもらうのはあのウソペディア記事騒動以来だと思います。さて、本題ですが、私としては、サイドバーに2つ(1つはIPのみ表示)とサイトノーティスの最上部に1つ表示するのが良いと思います。--WiiU (トーク) 2016年2月9日 (火) 20:45 (JST)

【コメント】「広告表示条件変更」を見て思ったのですが、あまり広告を減らさないほうがいいと思います。広告を減らすのはサーバー代の3倍の収入、つまり安定してから減らしたほうがいいのではないでしょうか?--Takumi3 (トーク) 2016年2月10日 (水) 19:09 (JST)

ご助言ありがとうございます。しかし、それは減らしたいから減らしたのではなく、広告配信側のポリシー上、掲載が認められない可能性の高いページから取り除いただけです。これをしなかった場合、広告そのものの配信が停止される危険性があったために行った措置です。--rxy (トーク) 2016年2月10日 (水) 19:17 (JST)
なるほど。ポリシーを読みに行ってきました。それで表示しない部分やIPユーザー向けの広告には別の広告(例えばFluctとか、マイクロアドとか、Amazonライブリンクやウィジェット)などを使ったほうがいいと思います。 アドセンスが停止なった際のリスク分散や安定した収入源を確保するためにも必要なんじゃないかなと思います。アドセンス的には大丈夫のようですがどうでしょうか?--Takumi3 (トーク) 2016年2月12日 (金) 01:43 (JST)
AdSense が張り付けられているページに類似の広告を掲載することは禁じられていますし、除外ページに別の広告をいれると管理上の不都合がでますので、避けておきます。--rxy (トーク) 2016年2月21日 (日) 20:11 (JST)

ひとまず終了とします。変更提案等は別のフォーラムにて行ってください。--rxy (トーク) 2016年2月21日 (日) 20:11 (JST)