テンプレート・トーク:タグ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

このテンプレートの使い方の案(2016年5月1日の日記より、参考)[編集]

以下、枠内はRest:日記/2016-05#5月1日(日)から一部を抜粋して転記したものです。

  • {{タグ}}は良いテンプレートなのに、余り使われてなくて勿体ないですね。。かくいう自分も上手い使いどころが分からなくて全く使っていませんが。
  • 便利テンプレートが急増してるのはとても有難いけど、増えすぎてよく把握できてない。各テンプレの詳しい説明はそのページ自身(/doc)で読むとして、簡単にどんなテンプレがあるのかを一覧ご紹介するページを誰か作ってくれないものかしら。一般の記事執筆者が使う頻度が高いであろうものとかだけでも。でも数が多すぎて難しいか。。結局自分でちょっとずつ覚えるのが早いのかなあ。---BadEditor 2016年5月1日 (日) 16:46 (JST)
    • タグは表示位置を上に変えた方がいいんじゃないですかね。あとレイアウト。下に横並びで出てきててもちょっと目立たない+カテゴリと混同しそうな感じが。エンペディアに存在するテンプレートの紹介一覧は記事として書いたら書けそうなので後で書いてみよう(ずんどこ量産しまくってる主犯1)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年5月1日 (日) 16:56 (JST)
      • 私は個人的に「spanタグ1個やリンク1個だけで実現できるテンプレートは作らない」というポリシーを持ってます。{{tl}}とかも{{[[template:tl|]]}}って手書きするのに慣れてしまえば面倒にも感じませんしね。裏腹に、Wikipediaではtl系テンプレートとかバリエーション多すぎなのが多い印象。--かにふとん (トーク) 2016年5月1日 (日) 17:33 (JST)
        • ぁぁ、ポリシーが真逆だ。「入力文字数が削減出来るならずんどこ作る」⇒「作る際に汎用にしようとして引数増やしまくる」って感じかな。基本的には「記事を書く際に(その場で)欲しくなったテンプレート」を作ってるので、あとで複数テンプレートを単一化して機能まとめたり逆に分解したりしますね(そして5年くらい経つと作ったこと自体を忘れてもう一度似たような機能のテンプレートを再発明したり)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年5月1日 (日) 18:27 (JST)
    • 「タグ」なんぞ便利テンプレあったんですね。確かにそういうなんか便利なテンプレート一覧みたいなのあったらおもしろいかも。期待しています!--360°User 360度苦情/履歴/記録 2016年5月1日 (日) 17:09 (JST)
    • 「{{タグ}}、何のために使うんでしょうねぇ……」というのが第一印象。リンク元を見て「これ存在意義ある?」ってのが第二印象。素直に関連項目かカテゴリ付けじゃダメなんでしょうか。--かにふとん (トーク) 2016年5月1日 (日) 17:33 (JST)
      • たぶん「ニコニコ動画のネタタグ、分類タグ表示」を目標にしたと思うんですよね。これの利点は「タグへネタを入れられること(ネタな名前に出来ること)」かなあ。そしてソースみたら鬼のようなことになってたのでそのうちモジュール化してやろうと心に誓った。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年5月1日 (日) 18:27 (JST)
        • おかわりはいかがですか?(笑)--360°User 360度苦情/履歴/記録 2016年5月1日 (日) 19:40 (JST)
          • この手の基礎情報テンプレートはTemplate:基礎情報 会社を既にモジュール化してますよ(正確には基幹テンプレートの{{Sidebar}})。モジュールなので表示が爆速なのが特徴。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年5月1日 (日) 19:59 (JST)
          • {{エンストレス}}はLua使わずにテンプレートのまま軽量化しちゃいました。--かにふとん (トーク) 2016年5月1日 (日) 21:23 (JST)
            • モジュール使う方が表示が早くなるんですか。初めて知りました φ(・ェ・o)~メモメモ {{タグ}}はもっとネタをかませば活きるのかなと。カテゴリ:言葉周辺がタグ付けしやすそう(小並感) 表示は上のほうがよさそうですね。---BadEditor 2016年5月1日 (日) 22:01 (JST)
    • ゲムキ』の『人生のタグ』みたいな感じで利用者ページに貼って使うとか。(参考:人生のタグ)--Nakayoshi1 (トーク) 2016年5月5日 (木) 07:23 (JST)

そして、この「『ゲムキ』の『人生のタグ』みたいな感じで利用者ページに貼って使うとか。」という投稿の後、2016年5月のうちに複数の利用者がこの案を試しに実行しました。これによりこのテンプレートにひとつの活用法が見出されました。

ここまで、議論の参考になるかもしれない過去の日記の転記とその解説です。

今更な感じですが、今後このテンプレートに関して議論が行われることがあった際に参考になるかもしれないので、また過去のこのテンプレートの使用状況を追い易くするため置いておきます。--N1 (トーク) 2021-04-20T16:22:13 (JST)


「基幹となっているタグ名記事へリンク」みたいな形で記事上部に告知したらどうかな提案[編集]

Enpedia・トーク:カテゴリの運用方針 2016年7月24日 (日) 21:39 (JST) の版より提案+コメントを抜粋転記。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年7月24日 (日) 21:54 (JST)

  • コメント 駄文。Template:タグがありますが、カテゴリと併用する意味が分からないということで現状ほとんど使われることなく放置されておりますけれども、特別:リンク元と合わせてカテゴリ利用ではなく「基幹となっているタグ名記事へリンク」みたいな形で記事上部に告知したらカテゴリ細分化することなくニコニコ動画+ニコニコ大百科のタグと同じ感じで使えるんじゃないかなあ(参考:特別:リンク元/Enpedia:カテゴリの運用方針)。欲を言えばそのタグを使用している記事の数を取得してタグの後ろに小さく数字表記出来れば面白いですが。タグ名記事が作られていなければ赤リンクで一目瞭然ですし、ニコタグと同様の使い方は出来るんじゃないかなあ。などと思案。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年7月24日 (日) 16:14 (JST)
既に記事名前空間+利用者名前空間で使用実績があるので別機能として再生するなら{{タグ2}}の方で作成するべきかも、と思いますが議論はこちらにて。
かにふとんさん案のカテゴリ名前空間のカテゴリ説明文に箱囲いして簡単な分類ページの説明書きやより詳しい基幹記事への誘導文章を置くのも面白いと思いますね。ウィキペディアの慣例的には記事を書く空間でないことと、カテゴリ分類ページ数が増加すると邪魔になる理由からあまり多い説明書きを忌避しているだけで技術的には問題ないような。↑の提案では「カテゴリの濫造・不要不急の細分化」を抑止する目的でリンク元一覧機能を利用する提案としておりますけれども、ここら辺がクリア出来るのであればカテゴリ利用でも問題ないのかも?--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年7月24日 (日) 21:54 (JST)
返信 昨日のレスは、記事そのものをカテゴリページに移してしまって(あるいは標準名前空間にカテゴリ機能をつけて)、結果的に全体のページ数を減少させることを想定していました。簡潔に書いて記事に誘導するほうが現実的だとは思いますが。
なかなか{{タグ}}が利用されないのは「関連項目とカテゴリで事足りるから」だと思うんですよね。キャラクター同士の結びつきならナビゲーションテンプレートのほうが適していますし、センスのいいネタタグをつけたら逆に遷移先ページが分かりにくくなりますし。そもそもニコ動と違って編集自由な本文があり、遷移先も別サイトのニコ百ではなく同サイトの記事なので、どう頑張っても「ニコタグと同様の使い方」はあまり期待できないと思います。--かにふとん (トーク) 2016年7月25日 (月) 18:08 (JST)
本日作成の火山記事のうちいくつかにタグテンプレートを使用してみたんですが、なかなか難しいですねー。仰る通り関連項目やナビゲーションテンプレートで代替出来てしまうんですよね。先日追加した記事へのリンク元を一覧表示する機能程度しかないのと、使ってるうちに{{Pathnav}}との類似性も感じてしまうなど、どちらでもないけどどっちにも寄ってる感じ?
しかし記事最上段にタグ表示があることそのものには違和感がないので(どんだけニコ厨なんだって話はさておき)、なんかうまい使い方に化けることもあるかもですねえ(今すぐには思いつかない)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年7月26日 (火) 19:37 (JST)
よく考えたら、そもそも使用例からして破綻しているような。「決してen「英語」ペディアではない」というタグから「Enpedia:エンペディアについて」にリンクされていますが、一般の記事でそれに該当するリンクを貼れるかどうかという疑問が生じます。
カテゴリを一番最初に表示するだけなら、ユーザーjsに$('#catlinks').prependTo('#bodyContent');とでも書けば解決するんですがね(どんどん話がずれていってるが気にしない)。リンク元表示も左下のツールボックスにあるので、蛇足というか邪魔にも思えてきます。--かにふとん (トーク) 2016年7月27日 (水) 00:22 (JST)
考えれば考える程「廃止しといて(いつかの未来に誰かの)妙案が出るまで凍結しといた方がマシなんじゃねえのだろうか」などという疑問がですね・x・--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年7月27日 (水) 13:24 (JST)
激しく同意 しばらく待っていい案が出なかったら廃止しましょうか。--かにふとん (トーク) 2016年7月28日 (木) 00:34 (JST)

┌───────────────────┘
提案 使用実績がほとんどないし過疎鯖だし3日程度の期間で廃止の結論でいいと思いまする。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年7月28日 (木) 15:19 (JST)

横槍 過疎だからこそ、3日といわずもっとマッタリ進めていいと思うのですが、仮廃止にもっていく方向性自体は反対しません。---BadEditor 2016年7月28日 (木) 17:48 (JST)

廃止しました。--かにふとん (トーク) 2017年9月22日 (金) 10:29 (JST)

復活提案[編集]

活用法が無かったとのことで廃止されているようですが、利用者ページに使うだけには有用だと思います。復活させませんか。--プログラマリオ (トーク) 2018年5月26日 (土) 21:48 (JST)

  • 報告 反対意見が無いため利用者ページ用テンプレートとして復帰しました。--プログラマリオ (トーク) 2018年6月1日 (金) 16:52 (JST)