カーシェアリング

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

カーシェアリングとは、レンタカーの一種であり、特定の会員同士で一つの自動車を共同で使用するサービスである。

概要[編集]

もともとは海外発祥[注 1]の概念であり、日本においては2010年代後半から徐々に普及を見せ始めている。短くても数時間から日数単位で貸し出すレンタカーとは異なり、15分などの極めて短い時間で貸し出されることも可能である。

日本においては自動車の所有に係る維持費はかなりの負担となっており、燃料代やタイヤなどの消耗品代だけでなく、毎年の自動車税車検費用(自賠責や自動車重量税含む)に加えて、任意保険料や駐車場代なども支払う必要がある。そのため、利用機会が少ない人が自動車を所有するのには大きなハードルがあった。その穴を埋める存在として注目を浴びているのがカーシェアリングである。日本では主にレンタカー会社がカーシェアリングサービスを提供していることが多い。

前述のとおり、短い時間でレンタルすることができ、週に数回の買い物や家族の送迎などにも利用しやすいものになっている。そのため、マンションなどにカーシェアリングサービスが併設されていることもあり、入居者専用サービスとして提供されている例もあるとか。

一方、利用者のモラルの問題も指摘されており、とあるレンタカー会社が提供するカーシェア用車両が常に破損している状況(事故を起こしたのに無申告で返却する)などが報告されている。

関連項目[編集]

注釈[編集]

  1. スイス発祥と言われている