イワシ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イワシ(鰯・鰮)とは、ニシン目ニシン亜目に属するマイワシウルメイワシカタクチイワシの3種とその近縁種の総称である。

概要[編集]

よく食用になり、重要な産業魚である。

旬は、秋から冬で、この頃になると脂がのって美味しくなる。

イワシは古くから食べられており、平城宮跡で発掘された木簡や延喜式にイワシの名が見られる。

節分の夜にイワシの頭とヒイラギを戸口にさす風習がある。

名前[編集]

「鰯」という漢字は国字で、鱗が取れやすいのに由来する。

イワシの英訳として「sardineサーディン」があるが、ママカリを含むなど定義がやや異なる。

関連項目[編集]