しょーてつ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
しょーてつ
別名 semboku
出身地 福岡県北九州市
趣味 撮り鉄
活動期間 2020.8/ 28
所属 不明

しょーてつ(現semboku)は、北海道を拠点としYouTubeを 主な職種、趣味として動画を出しているクリエイターである。 今の時点では登録者640人前後だったが、アカウントの転生によって正式には150人程度になっている。 Twitterのフォロワーは235人弱で、あまり人気ってほどではないが多くの作者と繋がりを持っている人である。

概要[編集]

2020年1月に動画投稿を開始。当時のアカウント名は不明だがA列車で行こうExp.の前面展望動画を投稿。その3ヶ月後の2020年5月下旬にアカウント名をしょーてつに改め、鉄道旅行のゆっくり実況を始めた。 8月に音madを見始めたことをきっかけに本格的に音MADを作ることになる。9月にぞね界隈に参加する。 初期作は現在公開されていない。

人脈[編集]

正式に連絡を取ったのはたけごはという京成東葉高速鉄道を主に投稿している作者である。その後たけごは氏とつながりのあるりーしーと知り合い、数ある騒動を起こすことになる。

参加した合作[編集]

  • 中学生鉄道MAD合作2021
  • Sapprana - たけごは氏との二人のみ。
  • 気動車合作

主な出来事[編集]

しょーてつ炎上祭り[編集]

2021年3月4日に中学生鉄道MAD合作2021のtwitter、グループDMにて、「絶対に成功させよう。」を意図的に「絶対に性交させよう。」と発言しタグまで誕生した。

合作騒動[編集]

某合作の期日の騒動がグループDMで発生し、自身のツイッターで遠回しに軽蔑するようなツイートをし「調子に乗ってる」と発言したものと対談、りーしーと対談した騒動である。他の作者も更に過剰なツイートやその件について抑えるよう促すツイートも多々見られた。 この流れで一部界隈、静岡県合作の主催へ向けた過激的なエアリプが見られたがそれまでの騒ぎにはならなかった。 界隈ではタブーとなった。

その他[編集]

泉北高速鉄道との関係性[編集]

2022年2月現在、Twitter本垢(実質宣伝垢)の垢名はSeMbokuとなっている。一見泉北高速鉄道と関係ないようにも見えるが、このことのついて本人は「祖母の家が泉北高速鉄道に近かったから」という趣旨の発言を過去にしており、それが関係していると思われる。 なお泉北高速鉄道の素材どころか写真さえも持っていない模様。一番好きな車両は7020系らしい。

アカウントの転生[編集]

現在でもしょーてつのアカウント(ShiYo.)は、存在するが現時点では運用されておらず、当時のサブ垢、S_tetsu AitがSeMboKuと改名し、現在はこちらが主な運用チャンネルと考えられる。当チャンネルの動画投稿数は一つで YOUKAI CHITOSE、再生数は3500を超えている。twitterのメインアカウントもSeMboKuと改名され、併用化が進んでいる。日常アカウントであるしよてつも泉ヶ丘へと改名された。なお現存していないが、なお、一部の専門家は垢名を変更し、ゆる鍵に変えたのではないかと指摘する。確かに作成年月日を考えればそう考えることもできそうだ。