フォーラム:新ウィキについての議論/新ウィキの設置

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

最重要3項目についての議論が一通り終わりましたので、3rd Enpedia 設置前に、いくつか確認しておきたいと思います。それに伴う、簡易投票や、コメントの募集を行います。--Hosiryuhosi 2011年10月8日 (土) 21:50 (JST)


投票権者
  • 投票資格 : Enpedia:方針#投票権の方針に準ずる。
  • 議論が立ち上がった時点: Forum:新ウィキについての議論 の 2011年10月8日 (土) 21:50 (JST)
  • 議論が立ち上がった時点のタイムスタンプ(UTC): 20111008125010
  • 投票は1人につき、第3レベルセクション(=== xxx ===形式)への投票は1回のみ。票の変更は不可
  • 投票期間: ページ作成時点より1週間程度。
  • 投票書式: #{{subst:vote2|利用者名|20111008125010}}
  • 投票書式(コメントをつける場合: # コメント --{{subst:vote2|利用者名|20111008125010}}
  • 利用者名の部分に ~~~ や、~~~~~ を使用することはできません。Javascript が有効であれば、自動で利用者名が代入されていますので、何も改変せずにコピーアンドペーストにて投票が行えます。よくわからない、または面倒くさいと思う方は、 ~~~~~ での投票も可能(有効)とします(名前だけの~~~は無効)。
コメントの投稿
  • 投稿ブロックされた利用者、もしくはその利用者のブロック逃れではないこと。

設置前

  • 設置前にどうしても決めておかない事項です。このセクションは早急に決定する必要がありますので、投票、ご意見はお早めにお願いします。
URL / ドメイン

ドメイン

[案1]enpedia.rxy.jp へ統一
  1. Abripton 2011年10月8日 (土) 22:33 (JST) (投票権確認)
  2. 下らない編集しか出来ない 2011年10月9日 (日) 15:21 (JST) (投票権確認)
  3. ルソペソ 2011年10月15日 (土) 21:45 (JST) (投票権確認)
[案2]enpedia.myht.org へ統一
[案3]enpedia3.myht.org , enpedia2.myht.org , enpedia.myht.org のように分ける
  1. 黒異悪異慌 2011年10月9日 (日) 17:18 (JST) (投票権確認)

URL形式

3rd
ドメイン/wiki/記事名 , 2nd: ドメイン/2nd/記事名 , 1st: ドメイン/1st/記事名
(#ドメイン が、[案1]か[案2]の場合のみ)
  1. Abripton 2011年10月8日 (土) 22:33 (JST) (投票権確認)
  2. 下らない編集しか出来ない 2011年10月9日 (日) 15:21 (JST) (投票権確認)
#ドメイン の[案3] 形式
  1. 黒異悪異慌 2011年10月9日 (日) 17:18 (JST) (投票権確認)


結果

  • [案1]enpedia.rxy.jp へ統一
  • 3rd: ドメイン/wiki/記事名 , 2nd: ドメイン/2nd/記事名 , 1st: ドメイン/1st/記事名

となります。--Hosiryuhosi 2011年11月5日 (土) 23:05 (JST)

設置直後

重要なお知らせ
  • 本日 (2011/11/06 16:50 頃)、3rd Enpedia の設置が完了したため、それに伴ういくつかの仕様変更を行いました。
  1. http://enpedia.rxy.jp/wiki/ , http://enpedia.myht.org/wiki/ のデータベース接続先を、 3rd Enpedia へと変更しました。
  2. http://enpedia.rxy.jp/2nd/ を 2nd Enpedia, http://enpedia.rxy.jp/1st/ を 1st Enpedia のデータベースへ接続するようにしました。
  3. http://enpedia2.myht.org/wiki/http://enpedia.rxy.jp/2nd/ へ転送するようにしました。
  • 唐突なアドレス変更であることをお詫びします。
  • CentralAuth による 1st, 2nd , 3rd Enpedia アカウントの統一機能が利用可能になり、下記の順にて、指定グループに属する全利用者が統一完了次第、次のグループが統一可能となります。
  • アカウントの統一は、特別:MergeAccount から行えます。
  1. [] 現ウェブマスター
  2. [] スタッフ
  3. [進行中 : 50% (4/8) ] 創設者 , 現役管理者
  4. [] 1st, 2nd Enpedia の元管理者
  5. [] 優先的統一可能利用者 (活発な利用者/信頼できる利用者 等)
    • 上記が完了した場合、3rd Enpedia への登録制限が解除されます。編集制限は、基本方針が確定するまで行われます。
  6. [] 上記の何れにも該当しない不活発な利用者。
  7. [統一対象外] 投稿ブロック中の利用者 , 不適切な利用者名の利用者。

最終更新: Hosiryuhosi 2011年11月16日 (水) 20:55 (JST)

失礼します。補助としてリンク集を示します。
by (EZO) ファイル:署名.png-ファイル:MailOK.png 2011年11月10日 (木) 20:46 (JST)

3rdの文字サイズについて

これを2ndと同じサイズにしてほしいのですが、議論を願います。--(EZO) ファイル:署名.png-ファイル:MailOK.png 2011年11月8日 (火) 19:10 (JST)

  • 現在は記事がメインページ以外では存在しない事、編集、登録制限中であることから、現時点では必要ないと考えます。--Hosiryuhosi 2011年11月8日 (火) 21:23 (JST)